2005-07-18 (月)
*T98-Next 〜 PC98エミュレータ::NECAI かな漢字変換
やっぱり,NECAIを組み込まなきゃ98とはいえない(いや,私はATOK使ってた気がしますが…あとVJE-βとか…).
Microsoftの情報によるとPC-98版Windows2000にはNECAI かな漢字変換があるらしい(MS-DOSモードってあるの?).Windows2000の製品版を買うとPC-98版のCD-ROMもデフォルトで入っているんですよねそういえば,PC-98版のWindows2000ってインストールしたこと無かったような….
で,CD-ROMの中を見ると.あります,ソレっぽいのが.necaik1m.drv necaik2m.drv necai.dic necaiuser.dicの4つのファイルをexpandコマンドで展開します.あとmvdmfep.datは設定ファイルなので取り出さなくても,上記のMicrosoftのページを読んで書けばOK.
そしたら,necaik1m.drvとnecaik2m.drvを組み込めば使えます.あと,kkcfunc.sys等も必用です(これはWin98のでもOKだった).設定ファイルの場所の指定の仕方が分からなかったけど,「device necaik1m.drv /U=FEP\mvdmfep.dat」って感じで書けばOkみたい.
コンベンショナルメモリの消費が少ないのが良いですね.
memコマンドでHMAが表示されないのはエミュレータの仕様かな….DOSが使ってるメモリが60KBほど減っているから使われている形跡はあるのだけど.DOSが100KB以上もメモリを喰ってていいんでしょうか.
にしても,HMAとかUMBとかXMSとかEMSとか,80x86系CPUのメモリ管理はややこしくて嫌い…….プロテクトモードで動くMS-DOSは無いですか?(Windows 9xがソレだという気もする)
debug.exe
今日はdebugコマンドでお絵かき.普段はBASICのscreen命令で初期化してから機械語を書き込んで色々やってたのだけど,今回はそんなこと出来ないので全部自分でやらないといけない.とりあえずint 18hで初期化すれば良いのか.PC98のプログラムを全部アセンブラで書くのは初めてです.
画面に四角形を表示するプログラムを書いたり..comファイルはヘッダも何も無いので気軽に作れていいですね.数日前にPE形式の実行ファイルをバイナリエディタで弄ってたりするとギャップを感じます.64KBの壁がありますが,遊びで書いている限り64Kなんて超えないし.