2000-11-30 (木)
- 天気:晴れ
もう今月も終わりですね.なんだか,体調を崩して何もできなかった1ヶ月でした.
金魚の絵が描けなくて困っている….早く書かないと….
この日記はフィクションです.登場する人名・団体名・地名・職業などはぜんぶ架空のものです. なので実際のものとは何も関係がありません. それから,写真のように見える画像はCGもしくは念写によるものです.
FreeBSD4.1を入れたら暗号化アルゴリズムが変わったので,それにあわせて,CGIも修正.これでプロバイダと同じ物が動くようになった…かな?resolv.confから自分のIPが勝手に消える問題が解決できない.LAN内からのtelnetでDNSで名前解決ができないと,接続に時間がかかる…これを回避する方法はあるんだろうか?
今日は体の調子がおかしい…また風邪がひどくならないことを祈ろう.
I/OをいじってMMLをビープ音で演奏するプログラムを作ろうとしたが,思わぬところで挫折.音階が1オクターブ上がると周波数が2倍になるわけだから…それを12等分して…あれ…全然違うじゃん.A(ラ)を0とすると,B(=1)は440*2^(1/12)??つまり,A=0としたときの音階xの周波数は(12)√(2^x)<(2のx乗)の12乗根>って事かな?まぁ,これは調べれば分かることだ.それより…これをどう計算しろと…?Cならpow(2,x/12)とか使ってすぐだけど,HSPで自分でやる気にはならなかったので,周波数テーブルを作る事にした.しかし,テーブルを入力中に飽きた(爆).というわけで,終わり.
なぜかFreeBSDへのアクセス時に時間がかかる.前にもこんなことがあったが,原因はわからないまま解決してしまった.色々見ているうちにあることに気付いた.resolv.confから,自分のDNSのIPが消えてる…ためしに書き加えてみると,何事も無かったかのように普通に繋がるようになった.なんか,resolv.confが勝手に書き換えられるような気がするのは気のせいだろうか?なんとなくbindの設定あたりが怪しい.
FreeBSDを4.1に代える.別のHDDにインストールしてあったので,繋ぎかえるだけだったけど.パーティションの大きさを間違えたかもしれない.すでに/と/usrの残りがあまり無いし…やっぱり3.4より容量食うな.Apache 1.3.14とSambaを入れる.Sambaは日本語版を入れた方が良かった気もする.SWATが英語なのが気に入らないので,そのうち入れ替えるかもしれない.あとはpppの前の設定ファイルをコピーしてきて,crontabに書き加えておく.DNSの設定とかいろいろ終わらせる.あと何かあったかな.
DLLを公開.使う人っているんだろうか?Win2kでパラレルポートを使えたのはいいが,何を繋げるか…
最近,FreeBSDをインストールしたパソコンの調子が悪い…なぜなんだろう.一度,起動しなくなったのでメモリを一枚抜いてみると起動…何なのだろう.そろそろFreeBSD4.1に乗り換えたいな.
HSPでI/OポートにアクセスするDLLを作る….どうにか2000でも動かしたいので,giveio.sysに対応させる.30行くらいで動いてたのが一気に150行以上になってしまった.もう少し楽にできないものなのか….CreateServiceとか,さっぱり分からない…テキトウにやったらとりあえず動いてるけどなんか怖い.もう少し,動作確認したらページで公開します.今すぐ欲しいと言う方はメールで(笑).
最近,どう見ても違法な内容のダイレクトメール(というかスパム)がたくさんくるのだけど…最近多いのか,それとも最近色々掲示板とかに書き込んでるせいなのか….出す人はつかまる覚悟でやってるんだろうか?”《以下のソフトがすべて1枚のCDに》”とあって,以下に延々と某社のソフトが並んでたりして(爆).メールのヘッダを見ると殆どのものはどのプロバイダから出したか分かるんですけど(^^;
半田ごてを実験室に忘れてきてしまったので,学校まで取りに行く.夕方行ったので,校内は真っ暗だった.なんとなく真っ暗な学校って楽しい(笑)
壊れたプリンタから部品を取ろうとするが,基盤が両面スルーホールだったりして上手く外れない.誰か両面スルーホール基盤から簡単に部品を外す方法を教えてください.
最近,なんとなくハードをいじりたい気分だったので,プリンタポートに色々繋いでみることにする.ためしに,LEDを繋いで動くことを確認する.テキトウにプリンタポートに抵抗とLEDを3つくらい繋いでCでテキトウに_outp(0x378,rnd()%8);とかする.しかし,どうも上手くいかない.エラーが出る……しまった,今使っているのはWin2000だった.ためしにWin98を起動して同じ事をすると上手く動いた.Win2000で簡単にI/Oポートをいじる方法ないかな?Giveio.sysとか使うしかないのか…って,そんなことが簡単にできちゃまずいんだけどね.それができるWin98は怖い.
今日も一日中眠い…8時間近く寝ているのになぜこんなに眠いんだ.なんか瞼が腫れているような気がする.
薬を飲んでると「食間は食べてる最中だ」と父親に言われた.違うだろ(笑).「食と食の間のことだ」といったら,「日本語も知らないのか?」と言われた(爆).まぁいいか.
今日はサツマイモだった(笑).なんとなく最近またハードをいじりたい.プリンタポートを使う簡単なものでいいから何かいい案無いかな.電化製品の制御とか….ラジコンが良いかも….
眠い….FreeBSD 4.1をインストールする.なぜか最初に作った起動ディスクで起動できなかったが,作り直したら上手く起動する.その後は何も問題なくインストールは終了.今まで使っていたのとは別のハードディスクに入れたのだが,今はまたもとのが繋がっている.つまり3.4を使っている.やっぱり1から環境を整えるのは面倒だね(^^;
今日は珍しく部屋に女の子がいたものだから親に色々言われた(笑).まぁ,細かいことは気にしない.
今日は土曜日だから思う存分部活ができる…と思ったら,部員が帰ってしまった.何考えてるんだ!しょうがないので,同好会のポスターを試しに印刷してみる.壁にステレオグラムが貼ってあってそれを見るような奇特な人がいるか疑問だが,よしとしよう.部活の顧問の先生はドイツ語も分かるらしい.ちょっと無理やり訳していた気もするけど….
でも,ドイツ語でも英語でも,無理やりローマ字読みするだけでなんとなくのイメージが掴めますね.漢字の音読みは中国語の発音が元になっているし,中国語は,エジプト文明で使われていた言語が,インドを経由して伝わったものがかなりあるらしい.英語にも,エジプトからヨーロッパに伝わった言葉が多いらしい.つまり,英語も元を辿れば日本語と同じところに行き着くんですよね.だから,似たいみの単語の発音がなんとなく似ているのかもしれません.そもそも,同じ人間が作った言語なんだからそんなにかけ離れたものになるはずは無いのか.
今日は同好会のポスター描く.しかし,私は絵心が無いので何か面白いものは無いかと考えた結果,RDSを書いてみるかということになった.ステレオグラムです.目の焦点をずらしてみるアレですす.昔作ったRDS作成ソフトを引っ張り出して,ビットマップを読み込ませる.が,途中でエラー連発.だめじゃん,バグだらけ…こんなものをWebでも公開しているのか;;;後で作り直さないと…
人間の目はどれ位の点滅を識別できるのだろうか.私の目では65Hzまでならはっきり点滅しているのが分かります.最近気付いたのですが,視野の端だと75Hzくらいまでなら点滅しているのが分かります.そう考えるとテレビの垂直操作周波数が60Hzなのはちょっといただけない.パソコンやった後,テレビを見るとやけにチラついて見える.いっそのこと80Hz位にならないものだろうか.どうせだから40fps位で映像を送るようにしてしまったり…でも,電波の問題でできないんだろうな...ディスプレイの話でした.
今日は色々あって部活の実験はしない.だからといって同好会の活動もしない.そして5時過ぎまで過ごす.いったい何やっていたのだろう.
最近,科学と言うか技術に疎くなった気がする.日亜が青色半導体レーザーを開発したのを知ったのも最近だし…発光ダイオードの時は早いうちに耳に入ってきたのに….あと,目の前に何かあっても,どうやって動いているのか気になることが少なくなってしまった,とりあえず分解してみたくなることは良くあるけど….そういえば最近,ニュートンもあまり見てない(笑)
午前中は医者に行ってくる.血液検査の結果も普通っぽくなってたし,まぁ平気そうだった.でも,通常値からは随分^H^Hちょっと離れてるらしい(爆).
午後は寝る…後は暇つぶしにインターネットからテキストを色々ダウンロードして読んでる…HTTPの仕様書とかあれば1日潰せますね(笑).後は特許電子図書館で色々検索してたり…これ見てると自分のアイディアでも特許取れそうに見えてしまいますね(^^;面倒なんだろうけど….
意味も無くLAN上のWinのデスクトップに落書きするソフトを作る.用途不明なので公開はしないけど...
Apache 1.3.14がすでにあるのですが,インストールするひまが無い.その前にFreeBSD 4.1も入れたいし.
熱は下がったのだが,咳がひどくてあまり寝られなかった.そんなことより,昨日のサイエンスアイ見るの忘れていた.結果は熊本電波高専のページで見るから良いけど…去年もプロコンを見るの忘れてた気がする.
最近はパソコンを使っていると特許を意識する事が多くなりましたね.GIFも自由に使えなくなってしまったし,使い慣れたビデオ編集ソフトも使えなくなってしまったし,今度はMP3も危ないし….そもそも,何で特許が絡むようなものをMPEGの規格に入れてあるんだよ…って感じです.
以前から疑問に思っていたのだが,CGIが作ったファイルのownerは自分じゃなくて(httpから)実行したユーザーになっているんですよね.これって,使っているファイルの容量はどう計算されるんでしょう.もしかして,CGIを巧みに使えばWebページの容量は無限に使えてしまうのだろうか…もしかしてわざわざディレクトリのサイズを毎月チェックして料金を請求するんだろうか?普通なら,ユーザーごとに使える容量が設定されてあるはずだけど…
あと,メールボックスを追加しただけなのに,Webページ用のディレクトリも作られていてFTPからのアップロードもできるみたい…これって使っても良いって事なのだろうか…怖いからまだ手をつけてないけど….あとで問い合わせてみるかな.
そろそろ真面目に何か作りたいと思う.アイディアは大量にあるのだが,今の自分に作れそうなものは少ない.あとで,特許絡みで公開できなくなるのも嫌なので,特許電子図書館で暫く検索する…とりあえずセーフかな?ちょっと調べただけなので結局よく分からない.それにしても,よく名前を聞く企業は特許も大量に取ってますね.
今日,とある知人とレーザーの話をしていて,私が昔読んだ本の内容を持ち出して「青色の半導体レーザーは作るのが難しいと思う」とか言ってしまった.よく考えたらその本はもう5年以上前に読んだ本だ.テキトウなことを言ってしまったので調べなおしてみる.案の定,青色半導体レーザーの製造はそんなに難しくないようだ…って,やっぱり実用化したのは日本人か.しかも青色LEDの時と同じ人だ,知らなかった….
レーザーとかニュートリノとか導電性プラスシックとか,日本もずいぶんとすごいことやってるのに,肝心の国民は無関心ですね.
なんだか最近,体の調子が悪い気がする…念のため学校へ行く前に体温を測ってみると……37.8度.まぁ,平気だろうと言うことで学校へ行く.それが間違いだったのかもしれない.かなり辛かった.夕方には,38.7度になっていた.明日が休日でよかった.