2008-05 << 2008-06 >> 2008-07

2008-06-30 (月)

*[研究室] ゼミ

bookゼミ.

*ドメイン

誰でもTLDが取れるようになるのか.

*ACM/ICPC

監督者をN村先生に頼んで登録しておく.

いよいよ今週ですね.

*Firefox 3

そろそろアドオンが対応してきたので,Firefox3に移行.インストール時のメッセージを良く見ていると少し面白かった.

使ってるアドオン

  • Download Statusbar 問題なし
  • LiveClick 0.3が動く
  • Live HTTP Headers 問題なし
  • ソース表示タブ 問題なし
  • Tab Mix Plus 0.3.6.1が動く

パスワード入力欄のフォント

やっぱりパスワード欄に入力するときの「●」が大きい気がする.フォントのせいかな?パスワード入力欄のマスク文字サイズを調整するを参考に,ユーザスタイルシートを書き換える.

URL欄

一番,変わったのがURL欄の動作ですね.SSL対応ページでは,運営者が緑色で表示されて分かりやすい.あと,URLエンコードされたURLがデコードされて表示されるので,日本語のページ名を多く含むwikiとかでも見やすい.いままで,Locationbar2を使ってましたが,これでいらなくなってしまいました.

少し前にGoogleのfaviconが変わったのも,Firefox3にあわせたのかも?

ブックマーク

なんだか大きくなったような.とりあえずユーザスタイルシートでフォントを少し小さくして対処.

2008-06-29 (日)

夕方,研究室へ.

2008-06-28 (土)

*起業家セミナー

今日で終わり.終了証とか貰いました.まだ最後のレポートがあるけど.

CIMG0079.jpg

*松代

来週水曜日にバーベーキューをやるっぽいので,いつもの酒屋さんへお酒を買いに行く.案の定,話し込んでしまって1時間以上滞在.

2008-06-27 (金)

最近,微妙に忙しい….

*[研究] ミーティング

研究のミーティング.

*[kstm.org] 色々

...

*[課題] レポート

起業家セミナーのレポート.

2008-06-26 (木)

午後は研究室.

2008-06-25 (水)

サークル.今日も一応,ICPC対策っぽい日.

*[課題] 事業プラン

学生起業家セミナーの課題が今日までだったのでやる.

*あれ

あれです.

2008-06-24 (火)

眠い.ミーティング.

*コールグラフ

ミーティングの前に少しプログラムを書く.

Graphvizでコールグラフを書いて,C++で書いたソフトから使う.そのために,適当にdotファイルを吐くスクリプトを書く.graphの中にfontsizeを書いても,graphのlabelに対するものとみなされるのか….

というか,pos属性のスケールが良く分からない.インチと書いてある気がするのに何か違うような….今は適当に調整してそれっぽい値にしておく.

*サークル

色々.

サークルの後,良く行く酒屋さんに行く.ソーセージを買ってみんなで食べた.

2008-06-23 (月)

ゼミ.

*Graphviz

出力された画像中のノードの位置ってどうやって得るのが楽なのかな.doxygenとかはクリッカブルマップを出力するので,出来るのは確かなのだけど.

形式を指定しないで,.dotファイルを出力させてみると,ノードの位置や大きさが追加されて出力されるので,これを使うのがいいのかな?

*開発環境

プログラム書く人なら,どんな開発環境で開発してるのかとか,エディタは何を使っているのかという話をしたことが何度もあると思いますが….

とりあえず,私の場合,エディタといえば viとnotepad.exe.PCなら十中八九どころか,99%以上の確率でどちらかが入っている気がします(しかし,両方入っていることは稀).

誰かのパソコンでも,ネットカフェでも,古臭い端末でも,どこでもプログラムを書けるというのは重要です.最近は,どこでもインターネットに繋がるので,ブラウザも開発環境に加えようかと思い始めました.実際,URL欄だけでブックマークレットのデバッグしてることも多いし….

Windows上でプログラムを色分けして欲しくなったときは,K2Editor, GreenPad, TeraPad あたりから,気分によって選びます.

VisualStudioとかそういうのを使うのは,気合を入れて何かを作るときだけなので,メインの開発環境と言うのは少し気が引けます.

2008-06-22 (日)

駅前で海谷先生に会う.フランス帰りだったっぽい.

2008-06-21 (土)

X60の無線LANが調子が悪かったのだけど,ドライバを最新にしたら良くなったような気がする.

*起業家セミナー

今日は,みすずコーポレーションとホクトの人が来ていた.あと銀行の人とか.

いつもどおり朝から夕方まで…疲れました.

2008-06-20 (金)

ICPCの締め切り日.あつい.

*CG-WLBARGS

バーチャルサーバ機能で,NATを設定しても,LANの中からは無効になってしまうので,iptablesを直接いじって設定.telnetでログインできなくても,Webの設定画面から無理やりiptablesにパラメータを渡すことはできるような気がしないでもない.

iptables -t nat -A PREROUTING -d $WAN_IP -j DNAT --to-destination $TARGET -i wifi0

2008-06-19 (木)

今日は休み.

2008-06-18 (水)

*[kstm.org] ACM/ICPC

Safiiが早生まれだから今年のICPCに出られるらしい….うらやましい.私もコーチとして登録しておく.

Endoさんのデバッグをしている最中に変な文字列を見た気がしたので,そのあたりからいじってみる.テキストを読んで,画像を表示して,音声を聞いて,完全数ですか.これが何に使えるかはまだ分からない.

2008-06-17 (火)

今日はゼミの前にミーティング.今まで研究ではプログラミングとか全くと言って良いほどしてませんでしたが,そろそろツールのプロトタイプを作ろうかという話に.何の言語を使うかというところで,自分だけなら間違いなくC++だけど,後輩への引継ぎとか考えてJavaとかになりそう.C++だとGUI周りで多少困るし.

*[研究室] 論文ゼミ

一つ目の論文で,教育に適した言語を作ろうという,ありがちな話があって,JavaScriptとBASICを拡張(?)したような言語の話が出てきたけど,JavaScriptって意外とプログラミングの勉強には良いのかも…(論文の結果とか無視してますが).

JavaScriptなら,みんな持ってるブラウザで実行できるし,コンパイルとかしなくても動くし.同じECMAScriptなActionScriptならグラフィカルでクロスプラットフォームな開発が出来るから,そっちもよさげ.

2008-06-16 (月)

今日はケータイを充電しよう.

教科書にない実験マニュアルが最近更新されてないなぁ.

*[研究室] ゼミ

午後はゼミ.

2008-06-15 (日)

そろそろケータイを充電したほうがいいな….でも充電器が研究室だから明日でいいか.

2008-06-14 (土)

寝る.

*FreeBSDで無線LAN

もうwicontrolは無いのね.大抵のことはifconfigでOKっぽい.複数APの場合はwpa_supplicantを使うのか.

2008-06-13 (金)

ケータイの電池が切れている.

*[kstm.org] 色々

今日もICPC対策.今日はライバルチーム(?)のN君も来て一緒にやっていた.今年もkstm.orgから国内予選を突破するチームが出せるといいんだけどなぁ.

ロボ研からモータとモータドライバを借りてくる.

夕食は龍昇園.

2008-06-12 (木)

*[プログラミング] ICFP2007

寝ている間に,dna2rnaを書き直せとお告げがあったような気がしたので,起きて書き直すことにする.

とりあえず,一番ボトルネックになっていた,protect()の処理を書き直してみたら,50秒になりました.一気に100分の1以下です.さらに細かいところを少しいじって,20秒に.

まだ速くなりそうだけど,そろそろDNAを真面目に解読しよう.やっとヘルプがまともに読める…かな.

2008-06-11 (水)

今日もスノコを塗装.あと,綿半で少し材料を買い足す.

2008-06-10 (火)

スノコを買ってきて塗装しました.

2008-06-09 (月)

*[研究室] ゼミ(?)

今日はEclipseのプラグインの実装の話.

*[プログラミング] EndoさんのRNAポリメラーゼ

最近,なるべくポインタを使わないようにしてたけど,もう無理かも.今のところは,ソース中に「&」や乗算とイテレータ以外の「*」という文字は出てきません.…と書いたけど,引数の参照渡しは使ってた.

gprofしたら,たぶんstringが内部で呼んでるであろうmemcpyが90%の時間を使ってた.

protect()のためにDNAをコピーしまくるのが原因か.protectのうち9割以上は一回も書き換えを行わないので,参照カウントで実装すればまともに動きそうだなぁ.あまりやる気が出ないけど.

2008-06-08 (日)

*[プログラミング] Endoさん

バグはすぐ取れた.ただ,速度は相変わらず.30分放置して85000回くらいしか進んでなかったので諦めて止める.

試しにまったく同じソースをgccでコンパイルしてみたら3倍以上の速度になった….それでも3時間はかかりそうな予感.処理が進むと,途中で軽くなる気がするのが唯一の救い.

夕食後に少し続きを.こっそり,某サーバ上でdna2rnaを走らせておいたら,1893000あたりでSegmentation fault を起こして止まってた.coreのタイムスタンプから2時間弱かかったのが分かる.思ったより速かったけど,これじゃ勝負にならないな.

なんか,PDFのSection 6に色々書いてあることにいまさら気づいた.1891886 iterations とも書いてあった.ってことは本来なら終わってるはずなのか.終了処理が怪しかったのかも.rnaは定期的にファイルに書いてたので,たぶんそれらしいのが得られたはず.なんか,DNAも書かれているし,ここから始めろということか.

DNAの書き換えを眺めていると,先頭に現在の処理,末尾にデータを置いているのが分かる.始まってすぐに,後ろのデータを置く場所が確保されていくのが面白い.

endo01.jpg

とりあえず表示してみたら出た.塗りつぶしで微妙にミスってるけど後回し.あと,中途半端な実装で実行したとき,薄っすら文字が出てたけど,あれもヒントか.そもそもRNAに余分なごみが付いてそうなので,そっちから直さないと….

*

最近,雨が滲みてくるので,防水スプレーをかけておく.もうこの傘も10年目くらいかな?

2008-06-07 (土)

*起業家セミナー

朝から経営大学院の企業家セミナー

起業アイディアの発表をしたのだけど,なんだか,良からぬプランを立て始めてしまった.起業する,しないに関わらず,内容は結構本気で考えてる(朝5分くらいで作った内容だった気もするけど).

経営大学院の方針のせいかもしれないけど,とりあえず起業しとけという雰囲気があるような気がするなぁ.個人的には,どうせやるなら大きなことをしないとあまり面白くないかも.その会社で働く分には面白そうな内容の発表は多いけど,作って面白い会社と,働いて楽しい会社はまた別な気がしてます.

終わってから夕食.びっくりドンキー.

*ICFP2007

少しだけやる.DNA2RNAは出来た.…と思ったけど,実行してたら,

---------------------------
dna2rna.exe - システム DLL の無効な再配置
---------------------------
システム DLL user32.dll がメモリ内で再配置されました。
アプリケーションは正常に動作しません。 再配置が起きたのは、
DLL Dynamically Allocated Memory が、Windows システム DLL のために
予約されているアドレス範囲を使用していたためです。この DLL の
ベンダに連絡して、新しい DLL を入手してください。 
---------------------------
OK   
---------------------------

うぐぅ,これは初めて見た.

速度を測ってみたら,大体メインのループの処理が2500回/min.だいたい,200万回くらいループを回さないといけないらしいので,この速度だと12時間以上かかるな….

多少工夫はしたけど,stringだと遅過ぎて使い物にならない.バグを取ったら多少速くなるんだろうか.

2008-06-06 (金)

*ロボ研

ロボットはもう送り出したらしいので,様子を見に行く.みんな,まだ疲れが抜けきってない感じでした.

明後日は本番みたいなので,がんばって欲しいところ.

*[kstm.org] ICPC対策とICFP2007

いまさらだけど,ICFP2007に挑戦してみる.とりあえず,まだDNAからRNAへの変換を書きはじめたところ.2006と違って,解析しないと先に進めないのが面白そう.

2008-06-05 (木)

今日はチーズケーキを作る.

*[セキュリティ] IPAから返事

氏名を教えろと返事がきました.やっぱり,「瓶詰堂」は氏名としては駄目か.そもそも,氏と名に分けるのが不可能なので,名の方を省略したのがいけなかったのでしょうか.

何も考えずに「氏名」を教えてあげましたが,

http://d.hatena.ne.jp/Hamachiya2/20070130/ipa2

こんな対応もアリだったかも.次はもう少し真面目に考えてみます.

*スタイルシート

細かい部分を色々調整.ついでに背景画像を変えてみる.今回は写真.今までの5秒もかけずに作った背景よりはマシだと思う.

あと,ソフトウェアのページはほぼ移転完了.

2008-06-04 (水)

*[kstm.org] ICPC対策

ICPC対策.やっぱり慣れてないとつらいのか.まぁ,まだ一ヶ月あるし.

*[セキュリティ] IPAに届出

いつもならベンダに直接連絡していたけど,今回はIPAに脆弱性情報として送ってみた.

昨日の日記で触れなかった部分についての問題です.流石に攻略方法を書くわけにはいかないので.個人的には「仕様です」と言って欲しいなぁ.そうすれば,このルータの遊び方をもっと詳しく書ける.

*[C++] uClibc++

いつの間にか,uClibc++なんてのがありますね.まだ開発中のようですが,STLも結構真面目に実装されています.

次にDSのソフトを書くときには使ってみようかな.コードがかなり小さくなるようなら,AVRとかのマイコンでC++を使うのも夢じゃないかも.

2008-06-03 (火)

*ゼミ

論文ゼミ.

*[kstm.org] C++講座

今日は分割コンパイルの話とか.

*焼肉

研究室のM2のみんなで,就活おつかれさま会.ちょうど,半額のキャンペーン中でした.たくさん食べました.

*[きっと夢だ] CG-WLBARGS

前から気になっていたのだけど,この無線LANルータやばいです.

内部でLinuxが動いていてBusyBoxとか入っているので,色々出来ます.BusyBoxが入っているということは,ライセンスはGPLっぽいので言えばソースとかももらえるんじゃないかな?まぁ,ソースなんか無くてもバイナリがあれば個人的には問題ありません(ぇ?).

いや,面白いのはここからです.ちょっと観察力があればWeb設定画面から任意のコマンドが実行できることに気づくと思います.ここまでは,自分のルータにログインしてやってるので面白いだけです.

さて,ちょっとLinuxに詳しい人ならば,telnetを立ち上げてログインするところまでいけると思います.ログインするにもパスワードが分からないとか言いましたか?もっと良く観察しましょう.telnetに怪しげなパッチが当たっていてログイン可能なアカウントを指定して起動することが出来ます.

ログインできましたね?すぐに気になるのは起動スクリプトです.まず読んでみましょう.設定はコマンドラインからも読み書きできるようですね.

……たぶん,このあと数分後くらいに物凄いことに気づくでしょう.IPAとかに報告した方がいいのかな?

実は2年くらい前に気づいたのだけど,ファームウェアをバージョンアップしても修正される気配が無いし…そういう仕様なんでしょうか?

…という内容の夢を見たような見なかったような?.

2008-06-02 (月)

*[研究室] ゼミ

みんなでSysMLの本を読んでます.今日は私の番.

2008-06-01 (日)

*[kstm.org] 白馬,グライダー場,木崎湖

サークルの後輩が木崎湖に行きたがっていたので,みんなで行く.

某専門店で昼食を食べるため白馬方面へ.山を見ると普通に雪が残ってますね.

CIMG0004.jpg

昼食はいつもどおりチキンカツ定職.ラーメンも付いてお得.

その後,グライダー場へ.今日は飛んでる人がいました.カモシカもいました.

CIMG0018.jpg

その後,木崎湖畔を少し歩いて帰る.

*研究室

明日は発表なので準備.

2008-05 << 2008-06 >> 2008-07