微妙に風邪っぽい.
* Nexus5X
Nexus5Xどうするかなあ.防水でSuica使える端末を一か月使ってみるとこの便利さを取りたい気もしてくる.
https://store.google.com/product/nexus_5x
* Google Play Music
あとでリッピングして聴こうと思いつつ積み上げてるCDが2年分くらい溜まってしまったので,あきらめてGoogle Play Musicのサブスクリプション契約した.そもそもメインマシンをX250にした時点でCDを再生可能な機器が無くなっていた.音楽ほとんど聴かないのだけど,再生が面倒なのが理由な気がするのでこれで少し改善されるはず(?)
過去に自分でアップロードしたやつが区別付きにくくなった...あと検索もまだイマイチな感じ.
魚とか肉とかアルコールを摂取する日.
三日目.
東京に帰る.越後湯沢→柏崎→長野→東京.
日本海.今日も天気いい.
大学に寄る.
昔植えた梨の木に実がなってたので,さりげなく収穫してきた.おいしくいただきました.
二日目.
天気よい.
天気は良いけど引きこもってコード書く.泊まったロッジの人に,天気良いのに出かけないのか聞かれたけど.
Arduinoむずい.
定期的に写真をHTTPでPOSTするようにしたり.そして部屋に設置.
https://github.com/binzume/ov528cam
午後はGolang書く.無難そうなライブラリを一部だけ公開...
https://github.com/binzume/gobatch
https://github.com/binzume/gorecpt1wrap
開発合宿.二泊三日の予定.
10:30に集合して新潟方面へ.眠い...
* ESP-WROOM-02 でHTTPd続き
移動中の車の中で書く.
https://github.com/binzume/ov528cam
とりあえずブラウザ上でカメラの画像見れるようになった.
* 舞子リゾート
冬は来た事あるけど夏は初めて.というかスキー場しか無い.宿を探すのが遅すぎた感.
道が混んでたので到着したのは夕方.
WiFiの調子は悪いのでみんな窓際にスマホ並べてテザリング...
趣味でマイコン使った工作するときは,マイコンに載ってる数K~数十KBのSRAMで頑張ること多いけど,メモリたくさん欲しいこともある.DRAMを半田付けするの敷居高いので,DRAMにSPIインターフェイス付けたモジュールどこかが出してくれないかなあ.
* ESP-WROOM-02 でHTTPd
サンプルがあるのでArduino IDEでビルドして書き込むだけ.「ファイル」→「スケッチの例」→「ESP8266WebServer」
ESP-WROOM-02のFlash上にプログラムがある状態なら,リセットから5秒以内にWiFi繋がってHTTP接続可能になるので,動作確認もストレスが少ない.
試しにこの前のカメラをつないで,HTTP経由でブラウザから写真撮れるようにしてみた.
ESP8266WebServerでメモリに載らないレスポンスの返し方よくわからなかったけど,ソース読む限りは,
server.setContentLength(data_size);
server.send(200, "image/jpeg", "");
こんな感じで空のレスポンスを返しつつ,server.sendContent()でbodyを書き込めば良さそう.sendContent()は小分けして呼び出しても大丈夫に見えるけど,帰り値がvoidなのでコネクション切れたら中断とかはできない.あと,引数がStringなのが少し不便.
ちゃんとやるなら,client()で,WiFiClientが取得できるので,それ使うのが良さそう.
データの転送速度が遅い気がするので,そのへんは後で調べたい.
PC無しで単体で動作するWebカメラとかが簡単に作れるの良いな.WiFi経由で定期的に写真アップロードとかもできそう.
* ESP-WROOM-02のATコマンドでPINGとHTTP
シリアルモニタだけでも色々できるっぽいので試しておく.
AT+CIPSTA?
+CIPSTA:ip:"192.168.0.16"
+CIPSTA:gateway:"192.168.0.1"
+CIPSTA:netmask:"255.255.255.0"
OK
電源入れたら繋がっていた.SSIDとパスワードはFlashに記録されるっぽい.
AT+PING="www.google.co.jp"
+4
OK
TCPで接続してHTTP GETしてみる.
AT+CIPSTART="TCP","www.binzume.net",80
CONNECT
OK
AT+CIPSEND=41
OK
>GET / HTTP/1.1
Host: www.binzume.net
Recv 41 bytes
SEND OK
+IPD,1414:HTTP/1.1 200 OK ...
.....
CLOSED
* ESP-WROOM-02
話題のESP-WROOM-02を買ったので触ってみる.WiFi喋れて技適マークついてて,550円.WiFiにつながってTCP/IPスタックまで載ってるコンピュータが550円な時代すごい.
-
MCU Tensilica L106 80MHz (最大160MHz)
-
SRAM 80kB (使用可能なのは36kB)
-
Flash 4MB
MCUは32ビットのL106で,使うの初めて.SRAMはWiFiモジュールが内部で使うメモリと共有で,36kまでユーザが使ってよい.Flashは,4MBのSPIフラッシュメモリが載っている.16MBまでサポートしてると書かれているけど,信号線が外に出てないので,シールド剥がさないと交換はできなさそう.
クロスコンパイル環境は自分で作るのは面倒だけど,Arduino IDEで開発できるようにしてくれているので,簡単に使える.
https://github.com/esp8266/Arduino
良い時代.
https://github.com/esp8266/gcc-compiler
gccも用意してくれてる...と思いきやまだ空っぽだった.
上記Arduino IDE用の開発環境入れると,WindowsであればAppData\Roaming\Arduino15\packages\esp8266\tools\xtensa-lx106-elf-gccにgccが入るようなので,普通のCで書くのも後で試してみる予定.
ATコマンドに返答がないと思ったら,改行コードがCRLFじゃなかった.PuTTYが送信する改行コードの設定いまいちわからないので,Ctrl+M,Ctrl+Jで送る.
AT
OK
動いてるっぽい.
ファームウェアのバージョン確認してみる.
AT+GMR
AT version:0.25.0.0(Jun 24 2015 18:02:27)
SDK version:1.1.2
compile time:Jun 24 2015 18:15:29
OK
最新版ではないので後でアップデートしとこう.
AT+CWJAP="binzume.kstm.org","**************"
WIFI CONNECTED
WIFI GOT IP
OK
繋がった.
WiFi繋がって,ping通るところまで確認.
ATコマンド手で入力するの10年ぶりくらいな気がする.
皇居の回り歩いたり.国会議事堂前人がたくさんいた.
飲み会.
最近,天気悪いので東銀座から地下通路で有楽町方面なで行ってお昼食べたりしているけど,歌舞伎座から外に出ることなく結構広い範囲に行けるのすごい.そして迷う.
実は東京とか大手町まで行けるっぽい?
昨日のやつ.
データ取得できてたけど微妙に壊れてるな...
昨日買ったカメラモジュールを触ってみる.
OV528のコマンドは調べればすぐ資料が見つかる.
基本的に6バイトのメッセージをUARTでやり取りして操作できる.
AVRのUSARTで接続してみて,57600bpsでは通信できるけど115200bpsだとackが返ってこない.原因は,AVR内臓の8MHzオシレータで動かしていたせいで,20MHzのセラロックに変えたら動いた.数%のタイミングの誤差なら許容されること多いけど,OV528はシビアっぽい.
とりあえず,jpegデータらしきものを読めるところまで確認できた.
諸事情で家に卵がたくさんあるのでオムライス食べる.
* シリアルjpegカメラ
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-09161/
OV528が乗ったカメラモジュール.jpegエンコーダ入っているカメラモジュールそこそこあるけど,Arduino用サンプルあるし簡単に使えそうなのでこれを買ってみた.
説明あまりないけど,http://www.seeedstudio.com/depot/seeeduino-v30-atmega-328p-p-669.html?cPath=6_7 を見る限り,カメラからデータが来るのが黄色でコマンド送るのがが白かな.
昔OV511使ったことあるけど,コマンド体系は別物かな.
安く抑えようと思ったら,キットじゃなくて使えそうなチップ使っているWebカメラ探して分解するのが良いけど最近は調べるのが面倒になってしまった...
あとAVRとかも補充.ATMEGA88はずいぶん安くなって2313と値段が逆転してるのひどい.カメラから受け取ったjpegデータ扱いたいのでSRAM多めのMEGA328も買っておく.
都内を歩く日.豊洲→東銀座→新橋.
* [メモ] モバイルSuicaのPCサイト
https://www.mobilesuica.com/
Suicaの利用明細等をスクレイピングしようかと思って眺めてた.
-
再発行・退会操作
-
利用明細:最大100件 半年
-
特急券は1年前まで遡って領収書が見れる
-
会員情報的なページは無いけど,名前,生年月日,電話番号あたりは集められる
気になるのは,ログイン時に毎回CAPTCHAの文字入力する必要があって何か不穏な感じがする.
何なのだろうと思ったけど,My JR-EASTのアカウントでログインするときはCAPTCHA不要なのを見るに,脆弱なパスワードを設定している人が多いのかもしれない.モバイルSuicaのアカウントは携帯電話で作成したものが使えるのでその可能性高い.現に自分もガラケーで毎回入力するのが面倒で入力しやすい弱いパスワードを使っていた.
CAPTCHAは簡単に入力を自動化できそうなタイプに見える.
* StarTechのDP MST ハブ
昨日届いたので使ってみる.
使ってるディスプレイと相性が悪いのか,scanボタンを押すと画面が真っ暗になるな...PCからは認識されてる状態.何度か抜き差しすると正常に戻る.普段使う分には問題なさそう.
電源供給用にUSBケーブルついてるけど,どういうわけか挿さなくても動作する.あと,mini DPケーブルが直接生えているのだけど,微妙に短い.延長するケーブル買うか.
先月くらいから,DisplayPortの安いMSTハブが出回り始めたっぽいので一つ買ってみる.安くなったと言ってもちょっと高い...
http://www.amazon.co.jp/dp/B00XXPYOJW
いままで去年の5月に買った http://www.amazon.co.jp/dp/B0088T87BE これを使っていたけど,ディスプレイの解像度をそろえないといけなかったり,PCからは一枚のディスプレイに見えるので微妙に使いにくかった.
昨日からとても身体がだるいので寝る.
身体だるくて風邪かなと思っても熱もないし他に異常はないという日が最近多いけど,大体一日寝れば治るので疲れてるだけかなあ.
* Nexus5
ディスプレイ直った(?).結局バックライトの電源のパターンをカットして直接つないだ.そのあと色々いじっていたら途中でタッチパネル使えなくなった...どこか壊してしまったかも.
タッチパネル壊してしまったの心残りだけど,音が出ない以外はいったん一通り動いたし終わりにしよう.
眠い.月曜日気分.
* モバイルSuica
モバイルSuicaを新しく買ったスマホに移行してみたけど,機種変更自体はすぐ終わった.
https://www.jreast.co.jp/mobilesuica/procedure/chg_model.html
ちょっと罠なのは,元の端末では機種変更メニューでパスワードしか聞かれないけど,変更先の端末では登録してあるメールアドレスが要求される.ここで,メールアドレスどれだっけと思って元の端末でログインしようとすると,機種変更の手続き始めた後はアプリ使えなくなってて確認できない...
とりあえず候補をいくつか試したらログインできた.完了すると登録メールアドレスにメール来たけど,できれば機種変更しようとした時点で通知が欲しかった.
端末が対応してればキャリアの回線は不要っぽい.Nexus端末にもFeliCa載せてほしいなあ.それか,SuicaもNFCのType A/Bに対応してほしいところ.
そしてUIはガラケー向けのを再利用してるっぽくて,どうしてこうなった感ある.