2004-10 << 2004-11 >> 2004-12

2004-11-30 (火)

  • 天気:曇り

今日は実験の面接.複数人同時に講義みたいな形でやったので,時間がかかりました.先生にとっては,一度に終わらせたほうが時間が短くて済むのでしょうが….今回は,無安定マルチバイブレータの動作とかです.結局はRC回路なので,前期の回路理論の続きみたいな感じでなんだかなぁ.小学生の時に,基本的な回路は一通り遊んだ記憶はあるのですが,意外と細かいことは覚えてないですね.

2004-11-29 (月)

  • 天気:曇り

    *BBR-4MG

またルータのファームウェアを読む.今度はフラッシュメモリを操作してそうな辺りを読む.ちょっと,色々できそうなので改造前のファームウェアに戻して,ブラウザからURL入れてバッファオーバーフローを起こさせて,フラッシュメモリの内容を消すコードを実行させてみる.確かに消えましたが…間違えて無限ループさせてしまって,同じところを何回も書いてる….フラッシュメモリの書き込み中に止めるとおかしなことになりそうで心配でしたが,どうしようも無いので電源を抜く.データは壊れましたが,その後も問題なく書き込めたのでよかったです.

ここまでくれば任意のコードでも何でも実行できるんじゃないかと,少しがんばってみましたが,ブラウザから入力されたデータがあるアドレスの値が,簡単にはジャンプできない範囲にあったので断念.でもちょっと安心しました.小文字は大文字に変換した後のデータでバッファオーバーフローが起きてるので,どうしてもa〜zの値は使えないわけです.となると,一度別の所に飛ばして,レジスタの値を加減算してからジャンプさせることになりますが,丁度良いコードが見つけられない.サイズが1MBもあるので,どこかに使えるバイナリ列があってもよさそうですが….プログラム中に特定のバイナリ列が存在するかどうかで,セキュリティーホールの深刻さにも影響がでるので,プログラムが大きくなると,必然的に一つのバグあたりの問題の大きさも大きくなるのかなぁ.そのうち,一つのプロセス内でも,アクセス可能なメモリ空間を変更できるようになったりするでしょうか.オブジェクト指向の方向を見てると,あながちあり得ない話でもないかもしれません.そのまえに,ポインタが使えないプログラミング言語が主流になったりしそうですが.

なんか,日記がバッファオーバーフローを使ったシステム乗っ取りの説明みたくなってきたので,そろそろ止めておきます.

2004-11-28 (日)

  • 天気:曇り

今日は家賃を払いに行ったり,買い物に行ったり,信号処理の宿題をやったり.

宿題の息抜きに,BBR-4MGのファームウェアを読む.今回は,ログインの手順を追ってみる.気付いたのは,ログインできるアカウントは2つ作れるようになっていること.無意味に二つ目のアカウントを作ったりする.

携帯のカメラで撮った写真を整理してたのですが,なんか撮った写真に勝手にフィルタがかかってるような…?特にSharpness処理が強すぎる気がします.綺麗に見えるのは良いのですが,どうにかしてほしい.ソフトウェアで処理できる部分は,後からでもできるのだから,OFFに出来るとうれしいです.元のデータに手を加えれば加えるほど情報量は減っていく一方なので,取り返しがつきません.人間が得られる情報量という面だけ見ればフィルタ処理で増えてないことも無いですが.携帯電話に組み込むとなると,どうしてもレンズに制限が出てくるので,ソフトウェアで処理してごまかすしかないのでしょう….

2004-11-27 (土)

  • 天気:晴れ

10時にTGCHの電話で起こされて,木崎湖へ.今回は某サイトの管理人さんも一緒です.中華丼を食べて,その辺りをふらふらして帰ってきました.

帰りにUSB2.0のHDDの外付けケースと,マウスを買う.ついでに,64MBのminiSDも買っておく.

夕食はMeshiのところで鍋です.酔っ払い二人(SafiiとMeshi)を連れて,TGCHがバイトしているスーパーに買い物に行く.騒がしくてすいません.

2004-11-26 (金)

  • 天気:晴れ>雨

眠いです.

もしものときに,最低限の環境を手っ取り早く構築するためにはリカバリーディスクがあった方が便利だと思いますが,標準で付いてくるリカバリーCDは枚数も多くて時間がかかり過ぎる.リカバリーディスクを作るフリーソフトってあるんでしょうか.BSDをCDから起動して自動でddコマンドでHDDに書き込むようにしておくなんて方法もありそうですが….前に買ったCD-RWドライブについて来たB's Recorderにもバックアップ機能があったような気もしますが,使えるかな….

夕食は昨日作ったカレー.そのあと,信号処理の宿題が月曜までだったので問題を解く.途中でMRIやらSZK君やらも来てやりました.SZK君が去年の課題の回答を手に入れてきてくれたので,それも参考にする.とりあえず,一通り解けましたが,計算量が多いのでレポートにするのが面倒くさい.

2004-11-25 (木)

  • 天気:晴れ

Meshiのところでカレーを作る.

WindowsXPでIPv6を使うと自動的に6to4が有効になるのですが,それを無効にする.色々試したけど,「netsh interface ipv6 6to4 set state disable」で無効になりました.

試しにSZK君のソフト用のプラグインを書く.とりあえず,外部アプリケーションとDDEで通信してみたりする.最近はDDEは流行らないみたいですが….帰るのが面倒くさかったので,TGCHのところで寝る.

2004-11-24 (水)

  • 天気:曇り>雨

朝から講義….昨日は遅くまで課題をやってたので,睡眠不足です.他にも課題を溜めてるので,処理しないと….

SZK君が作っている某ソフトのソースを読む.以前にも少し関わっていたので,一部は知っているのですが,全体を理解するのは意外と手ごわい.

2004-11-23 (火)

  • 天気:晴れ

朝の7時にMeshiに電話で起こされる.なんか,温泉に入りに行くとか言ってましたが,まさかこんな時間に起こされるとは思ってませんでした.TGCHのバイトが始まる前に帰るためらしい….

途中で,吉野家に寄って朝食を食べた後, MRIの用事で松本まで行く.で,なぜか某公園で遊ぶ….そのあと,木崎湖まで行ってコロッケ定食を食べる.で,温泉に入ってすぐに,TGCHはバイトの時間が迫ってたので,先にSafiiと帰りました.私達は,途中で色々寄り道をしながらゆっくり帰る.

Meshiのところに帰ってから,信号処理の課題をやる.問題自体は簡単そうなのですが,どれも計算が恐ろしく面倒なことになる問題ばかりで答えが合ってるか確認するのが一苦労です.明日までに提出すればボーナス点がもらえるのですが,面倒なので後回しにする.この時点で,午前3時だったので,そのままMeshiのところで寝る.眠いので,そのままMeshiのところで寝る.

2004-11-22 (月)

  • 天気:曇り

今日はMeshiのところに行って豚汁を作る.久しぶりに某漫画とかを読む.というか,Meshiのところにある本は漫画ばっかりですが….

明日は,温泉に行くらしい.

2004-11-21 (日)

  • 天気:曇り>雨

今日は寒いです.また12時間睡眠です.それでもまだ眠い.

少しハードディスクの整理をする.そろそろバックアップをとるべきですね.

2004-11-20 (土)

  • 天気:晴れ

12時間睡眠.しばらく放置していたノートパソコンのFreeBSDをcvsup.buidlworld/buildkernelに2時間近くかかりました.

ルータのファームウェアをもう少し読んでみる.今回はWeb設定で呼び出される関数を中心に.sprintf,printf,getenvとログを管理している関数を見つけました.このあたりが分かってくると,自作のCGIが動かせそうですね.ファームウェアのバージョンが変わるとアドレスも変わるだろうから,作り直さなきゃいけないのがめんどうくさそうです(かといって,自前で実装するのも大変).あとは,どこから呼び出すかだけど,いらない機能を上書きしてCGIを呼び出す機能を付けてみましょうか….

そういえば,Googleっていつのまに日本語への翻訳機能が付いたんでしょう.以前は英語への翻訳しかできなかったはずですが,BETAと書かれてますが….FreeBSDのサイトを訳すとデーモンが鬼になるのはちょっと笑える.翻訳エンジンって,文法の解釈はそこそこいいのに,カタカナ語で良い様な単語を無理やり日本語にしたり,妙なところでカタカナ語が入るのが不自然すぎる.どの分野の文章かを識別して,どう訳すかを決めて欲しいような….もしかしたら,すでにやってるのかもしれないけど.

2004-11-19 (金)

  • 天気:曇り

    *久しぶりにBBR-4MG

今日は推薦入試で授業が休講なので昼まで寝る.

なかなかルータのファームウェアが修正されないので,自分でパッチをあてる.長いファイル名を途中で切るコードを入れただけ.どこに入れようか迷ったけど,バッファオーバーフローを起こしている関数呼び出しの直前に入れて,命令をいくつか入れ替える.バイナリエディタで12バイト書き換えただけですが,ちゃんと動きました.妙な文字を入れられても大丈夫です.

BBR-4MGのファームウェアVer 1.10βの場合は,SOHO.BINの8006891Cから「15 A0 01 0C 25 28 00 02 28 00 A0 A3」となってる部分を「30 00 00 A2 15 A0 01 0C 25 28 00 02」としただけでOKでした.パラメータとして渡された文字列を書き換えているので行儀が悪いですが….

他の部分にも手を出してみるかなぁ….ネットワークインターフェイスらしきものも見つけたので,がんばれば色々できるかもしれない.プロトコルスタックはどのくらいまで,ファームウェアで管理しているのかも気になるけど….

ブロードバンドルータ一台でも,かなり遊べますね.最近は組み込み系にも,結構なスペックのCPUが使われるので,他にも遊べるものがあるかも.

2004-11-18 (木)

  • 天気:雨

最近,電波時計って安いんですね.1000円以下のものもたくさんあります.980円の電波時計を買いました.ついでに,鯛焼きを買って食べる.リセットして暫く置いておくと,電波を受信して時間が合います.アナログ時計の方が,針が動くのが面白いのですが,値段が高いのと日付と曜日を表示する機能が無い物が多いのでやめました.NTPで時間を合わせているパソコンとのずれが1秒くらいです.どっちが正確なのかな….ちなみに今まで使ってた普通の目覚まし時計とのずれは5秒.

TGCHのところに夕食を食べに行く.本を忘れてきたので,代わりにルータのファームウェアを読む.MIPSはバイナリコードと命令の対応が分かりやすいです.命令を幾つか比べれば,バイナリエディタで直接コードが書けそう.遅延分岐があるので,処理を追うときは少し疲れますが….関数を十数個C言語もどきで書き直してみる.ちょっと無駄な処理が入っているなぁ.

2004-11-17 (水)

  • 天気:晴れ

2コマ目はCAIで暇なので,平安堂に本を見に行く.結局一冊も買いませんでしたが.というか,そろそろCAIをやらないといけない気もしないでもない….残りの時間「塗仏の宴 宴の始末」を読む.これを読み終わったら何を読みましょうか.買い溜めてた本も無くなったので,そろそろ次を探さないと….

今日はしし座流星群らしいですね.

2004-11-16 (火)

  • 天気:晴れ

昨日買っておいたナットで自転車のスタンドを止める.ボルトは1/4インチで合ってたみたい.

今日はMeshiのところへ夕食を食べに行く.ついでにオートマトンのテストがあるらしいので勉強する.

BBR-4HGのファームウェアは4MGでも動くらしいので,どこが違うのか眺めてみる.両方を逆アセンブルしてdiffした結果からアドレスのみが違う部分を取り去ると,元のコードで2KBくらいの部分が残った.1.3MB中の2KBということは殆ど同じですね.どの部分がスループットに影響しているのかまでは見てないので,どうとも言えないですけど.

2004-11-15 (月)

  • 天気:曇り

久しぶりにルータのファームウェアを読んでみる.今回は頭から読んでみる.シリアルポートに文字を出しながら,メモリの初期化や割り込みの設定をして,やっとmain()関数らしきものに突入しました.で,main関数から呼ばれている関数も幾つか読んでみる.今回の部分で,シリアルポートの入出力と

少し前から自転車のスタンドが壊れてて針金でとめてあったので,どうにかする.とりあえず,部屋にあったボルトが丁度よさそうなので挿しておく.ただ,ナットが無いので買いに行く.買うときに6mmなのか1/4インチなのか迷ったけど,なんとなく1/4インチな気がしたのでそっちを.ボルトも買っても良かったけど,ボルト2本で180円は高い.ナットだけなら20個で90円….

「塗仏の宴 宴の始末」を読む.ルータのファームウェアを読んでたせいで,あまり進みませんでした.

2004-11-14 (日)

  • 天気:曇り

きょうは,SZK君の入っている交響楽団の定期演奏会だったので,行ってきました.Meshiもチケット買ってたはずですが,風邪を引いたみたいで代わりにTGCHが来ました.会場が暖かくて途中から眠くなってしまいました….

灯油の匂いはかなりマシになった気がします.外から帰ってきたときに,微妙に灯油の香りがする程度です.鼻が慣れてしまっただけという気がしないでもないですが….とりあえず,窓のカーテンを洗濯してみる.

なんだか,最近面白いことが無いのが心配なんですが….何かやってれば,それが面白いような気はしてるのですが,よく考えてみると特に面白くは無いような気もしてきます.面白いと思えるようなものが思い当たらないので,どうしようもないです.時間がたくさんあるときは,別に面白くなくても気にならないのですが,忙しいときは,面白いことを意識して探してしまいます.なんか,普通と逆なのかも….

LibraryのFreeBSDをちょっと更新.めんどいので更新履歴は更新してませんが….

2004-11-13 (土)

  • 天気:晴れ

灯油の匂いがちょっと気になったので,窓を開けて寝たのですが,やっぱり寒かった.窓を開けとけばかわりませんが,締め切っておくとやっぱり匂いが残ってます.

ビックハット(長野オリンピックの時に作った建物)でスキーグッズやらを売ってるらしいので,午後から見に行く.とりあえず高いので私は見るだけ見て終わりでした.そのあと,TGCHのところで夕食.

久しぶりにGoogleの検索対象のページ数の表示が増えましたね.80億ですか….最近まで32ビットで表せるギリギリで止まってたのは,表示に使っているのがunsigned longなんじゃないかと勘ぐったりしてたのですが,どうだったんでしょう.次にdoubleの最大値付近で止まったら面白いですが,そんな数字を見ることは無いか….

「塗仏の宴 宴の支度」を読み終える.たしか買ったのは5月下旬だったと思うのだけど,ずいぶん時間がかかってしまいました(読み始めたのは一週間前ですが).二冊になってるので「塗仏の宴 宴の始末」の方を読まないと感想もかけないのですが.京極夏彦の本はみんな厚いですが,さすがに2000ページの文庫を出版するわけにはいかなかったのかな.

2004-11-12 (金)

  • 天気:曇り

レポートの提出は今日の十時半までだったので,急いで出しに行く.なんか,寝ないでやった人もかなりいるようです.余裕を持ってやるべきですね.

私はデータのチェックや時間の計測はスクリプトを書いてCSVで出力しましたが,手作業でがんばった人が大多数みたい….全部で360パターンの実行時間を記録しないといけないので,普通は手作業でやろうなんて思わないような….こういう手間を無くすためにシェルスクリプトやプログラミング言語があるんじゃないですか.

2004-11-11 (木)

  • 天気:曇り>雨

今日はアルゴリズムの課題をやる.単に幾つかのアルゴリズムでソートにかかる時間を調べるだけなのだけど,プログラムがいくつもあって面倒くさい.急いでやったのでプログラミング自体には2時間もかかりませんでしたが,データの集計が面倒くさい.結果をチェックするスクリプトやら実行時間を計るスクリプトを書いておく.そのあと,まとめて印刷しようとおもって,Meshiにデータを渡したら文字が化けてた….OpenOfficeで出力したファイルがMacのWordで読むのに失敗したみたい.面倒くさいので,PDFで出力して渡す.結局,寝たのは午前3時でした.

2004-11-10 (水)

  • 天気:晴れ

寝るとき,寒くなったので窓を閉めたら,やっぱり灯油の匂いで目が覚める.で,窓を開けてまた寝る.

今日はオートマトンと統計の授業.オートマトンはCAIをやる.統計は…眠かったけどなんとか乗り切る.大家さんから着信があったので掛けなおす.色々怒られました.畳代は明後日払う予定.TGCHと一緒に図書館で英語の課題をやって帰る.

夕方,夕食を食べにMeshiのところへ.行く前に,暫く前から自転車のスタンドが壊れていたので,針金で留めておく.結局,TGCHのところで寝る.

何か面白いことは無いかなぁ.ルータをいじるのはちょっと飽きたし….最近面白いことが見つかりません.

2004-11-09 (火)

  • 天気:晴れ

今日の午後は実験の面接があるので,準備.面接中に微分方程式を解かされて,ちょっと困りました.

そろそろいいだろうと思って部屋で寝ることにしたけど,灯油の匂いが….窓を閉めて寝ると,朝起きたら凄いことになってそうなので開けたまま寝る.冬になる前に匂いが取れれば良いですが….

「塗仏の宴」をMeshiの部屋に忘れてきた….

2004-11-08 (月)

  • 天気:晴れ

今日は学祭で授業は休講らしいです.って,学祭って昨日で終わってるような気がするんですが.みんな眠いからかな.

今日は本を読みながら畳屋さんを待つ.部屋にいると身体が灯油くさくなります.時間通りに来て手際よく畳を入れて帰って行きました.MRIとTGCHがバイトしているスーパーに買い物に.

Meshiが今日は寝ないとか言っていたので,TGCHのところで寝る.

2004-11-07 (日)

  • 天気:晴れ

11時ころ起きた後,部屋の様子を見に行く.やっぱりドアを開けると灯油の匂いが….畳の上に敷いてあった物がまだ乾かないので,もう一度雑巾で拭く.匂いの発生源はこれなのだけど…乾くかな.工学部の学祭らしいので,午後は見に行く.特に面白そうなこともやってないので,Meshiのところに.「塗仏の宴」を読み始める.

Meshiのところで寝る.

2004-11-06 (土)

  • 天気:晴れ

    *大変

起きとき寒かったので,半分寝たままストーブに給油したのがいけませんでした.ストーブにタンクを戻そうとしたら,キャップが閉まってなかったらしくいきなり外れて,灯油がどばっと….しかも,ふき取るものが雑巾くらいしか見当たらなかったので,なにか液体を吸い取るのに適したものを探した結果,ダンボールと粉洗剤で応急処置(?)をしてしばらく放置.……最初より被害が拡大してました…Meshiに畳を外に出すのと掃除を手伝ってもらって,一応大家さんに連絡.畳が乾くのは時間がかかりそうなので,畳屋さんに来てもらうことに.暫く待っていると,畳屋さんが来て畳の寸法を測っていきました.ちょうど,中古の畳があるらしいので,ちょうどいいサイズのを見つけて月曜日にまた来るらしい.

部屋は灯油くさいので,Meshiのところで寝る.

FreeBSDのftpを見たら,5.3-RELEASEのISOイメージが置いてあるのを発見.待ってました.もうすぐアナウンスが来るでしょう.

2004-11-05 (金)

  • 天気:晴れ

毎日HTMLをいじるのが面倒くさいので,前々から日記をCGIで処理しようと思ってるのですが,どうも踏ん切りがつかない.本当はCGIはもう出来ていていて,あとはデータを移すだけのところに来て,なんとなく日記の性質上過去のデータを書き換えるのが間違っている気もしてきました.本文は全て移行できますが,間に入ったHTMLタグが書き換えられてしまいます.テキストエディタで書いているので,HTMLタグにもそのときの気分が込められています.このタグは,確かこんな気分の時に書いたんだ…という情報が思い出せなくなるのがもったいない.

今日は眠いです.TGCHが国道19号の寸断箇所を見て喜んでたので,皆で見に行くことに.寝ようと思ってたのに….

2004-11-04 (木)

  • 天気:晴れ

BUFFALOから2度目の返事.とりあえず,任意のコードが実行できたりパスワードが盗まれたりする問題は発生してないということらしい.まぁ,そりゃそうだろうけど.発生しているかどうかではなくて,可能かどうかを教えて欲しかった.可能だったら,さすがにこのルータを使うのをやめようかとも考えますし…….こういう場合は結局自分で解析して確認するしかないのかな.

2004-11-03 (水)

  • 天気:晴れ

    *BBR-4MG問題その後

そういえば,情報工でもBUFFALOの無線LANのアクセスポイントを使ってますが,あれのファームウェアは大丈夫なんだろうか….なんだか,いくつかソフトを見てると,色々なシステムが信用ならなくなるんですが….私の使っているネットバンクもセキュリティーに関してはどうも怪しいし.もしかしたら専門的な人がいないのかも.もしかして,世の中のシステムの多くは穴だらけですか?やっぱり,人間がプログラムを書いてはいけないです.

今日は回路実験です.簡単なリセット回路とフリップ・フロップを繋いだだけの実験なので適当に終わらせる.まぁ,こういう基本的な回路が重要なのはわかりますが….実験は隔週だし,もうちょっと一回の量を増やしちゃってもいいんじゃないかなぁ.

USBといいS-ATAといい,最近の通信はデータ線を減らしてクロックを上げる方向で進んでいます.そのうち,CPUやメモリもシリアル化されるでしょうか.シリアル化したほうがコスト削減と小型化の点で有利ですし.ただ,今の800MHzで32ビットのバスをシリアル化すると,単純計算で25GHz以上のバスクロックが必用になります.今は,CPUはビット数を増やす方向に進んでますが,技術がある程度進むと,ビット数減らしてCPUの製造コストやマザーボードの小型化をして,そのかわりクロックを上げて処理速度を稼ぐということも可能かもしれない.数THzで動くZ80が載っていたりするんだろうか(笑).

2004-11-02 (火)

  • 天気:晴れ

    *BBR-4MG問題その後

BUFFALOから返事が来てました.意外と対応が早くて安心.もう少し詳しい事を聞かれたので,ブラウザからルータを再起動する方法と,電源を切るまで無限ループに陥らせてネット接続を切る方法を伝えておく.あまり作為的な(%がたくさん入ったURL)を送るのも気が引けたので,なるべく単純で偶然入力しそうな文字列で無限ループに陥らせる状態を考えました(笑).というか,適当に何パターンか入れてみたら無限ループにはすぐ陥りましたが(汗).再起動は,範囲外のメモリを指定すると強制的にリセットがかかるので比較的簡単.ついでに,外からの設定画面へのアクセスを禁止していても,ログインせずに攻撃可能なのでWeb上にトラップ(IMGタグでルータにアクセスするとか…)を仕掛けておいて,該当ルータをハングアップさせたり,最悪の場合にはISPのアカウントが搾取される危険性も指摘しておく.私もまだ完全に任意のコードを実行させるところまでは行き着いてないので,パスワードが盗めるかどうかは怪しいですが.でも,この日記に変なURLを書いたIMGタグを忍ばせておいて,BBR-4MGを通した環境で開いた瞬間にルータを暴走させるくらいならできちゃうんですが(って,また内容が危なげですが,具体的な事書いてないから大丈夫ですよね?).メールの内容は転載禁止らしいので貼り付けたり出来ませんが,概要は現在現象を確認中で,確実に修正される保障はしないということらしい.まぁ,2日前に送ったばかりなのですぐに対応は無理か.

今日は回路実験です.簡単なリセット回路とフリップ・フロップを繋いだだけの実験なので適当に終わらせる.まぁ,こういう基本的な回路が重要なのはわかりますが….実験は隔週だし,もうちょっと一回の量を増やしちゃってもいいんじゃないかなぁ.

2004-11-01 (月)

  • 天気:晴れ

    *BBR-4MG

日記を読んで不安に思った方,すみません.デフォルト設定では問題無いです.具体的には,アドバンスト設定で「WAN設定」>「WAN側ネットワーク」>「WEB設定のポート番号」が空欄になっていれば問題ありません.(問題無いというのはやっぱり危険かも,LAN内のPCのブラウザにアクセスさせれば)..ちょっと詳しいことを書くと,Web設定画面の長いファイル名の解釈で長さをチェックしてない部分があるのでバッファオーバーフローが起きます.URLにデータを入れてレジスタに値がセットできるのを確認しました(ただし,完全には自由には書き換えられないので,任意のコードが実行可能かは分かりません).ログイン前は強制的にlogin.stmに飛ばされるので普通にやっても駄目ですがちょっとファイル名を工夫すれば回避できます.……やっぱり,あまり危ないことは書かない方がいいのかな.

この日記読んでる人なんて,そんなにいないだろうと思って思ったことを好き勝手に書いてますが,そうでもないみたいです.某巨大掲示板の影響に触れた矢先にまた同じスレッドにURLがありました.って,反応しないで無かったことにするのが普通ですが,まぁただの日記ですし.日記にもアクセスカウンタを付けてみようかとも思ってるのだけど,面倒くさいのでたぶんやらないでしょう.

最近,トップページのアクセス数の変化の周期が分からなくなってます.今までは明らかに,土日にはアクセス数が落ち込んでいたのに.あと,最近気付いたことですが,寒くなるとアクセス数は減るみたいです(笑).私の感覚だと,休日だったり寒かったりすると家にいるので,ネットをする時間が長くなると思うのですが…私とは違う文化圏の人が多いのかな(汗).

身体がだるいです.風邪はまだ治らないのか….大学から戻ってきて,6時間くらい寝ました.で,夕食食べてまた寝る.コンピュータアーキテクチャの授業で先生がパソコンを自作したことがあるか聞いてたけど,思ったより手を上げた人が少なかったですね.かく言う私も,パソコンは作ったことがありません.パーツ選ぶのも面倒くさいし,メーカ製より極端に安く作れる時代でもないし.今のパソコンってちょっと昔のオーディオ関係と状況が似てますね.信じられない金額をスピーカーやアンプに注ぎ込んでいる人を見かけますが,数万円もするサウンドカードやグラフィックカードを取り付けたり,最新のCPUやマザーボードを追いかけたりするのも,周りから見たら同じでしょう.でも,オーディオ系の方が自分で半田ごてを握っている人が多い分,本当の自作っぽいですね.

そういえば,日記には書かなかったけどM先生と話をしたとき,パッケージ管理の話が出てきました.先生はDebian派なのですが,私もportsとpackageの便利さからは抜けられません.で,Windowsにもパッケージ管理システムがあれば便利だと言ってみたところ,Windowsを使っている人でフリーウェアをたくさんインストールしてる人は少数派だといわれてしまった.確かにそうかもしれない.実は密かに,すぐにでも誰かがやるだろうと期待してたのですが….まぁ,Vectorとか窓の森も便利ですが,やっぱりどんなソフトでも同じようにダウンロードからインストールまでやってくれるのが理想です.ついでにアップデートやパッチ当て作業も自動化してほしい.アーカイブの形式やインストールの手順は意識しないでソフトを使いたいです.というわけで,誰かやってくれないかなぁ.

2004-10 << 2004-11 >> 2004-12