2016-07-31 (日)
膝は大分マシになったけど,ふくらはぎ痛くてまだ足伸ばせないな...
この日記はフィクションです.登場する人名・団体名・地名・職業などはぜんぶ架空のものです. なので実際のものとは何も関係がありません. それから,写真のように見える画像はCGもしくは念写によるものです.
膝は大分マシになったけど,ふくらはぎ痛くてまだ足伸ばせないな...
整形外科.
2日前はなんともなかった足首まで痣みたいになって見た目やばそうだったけど,膝とふくらはぎで内出血した血が広がっただけで問題は無いらしい.
とりあえずしばらく週二くらいで通院しつつ様子見.
出社するとき電車使ったけど,階段かなりつらかったので,帰りはタクシー.エスカレータもエレベータも無い地下鉄の出入り口やめてほしい欲しい.
膝痛い.微熱.風邪っぽくはないので,怪我のせいか疲れてるだけかなあ.
一昨日と昨日は,病院行くために外に出ないといけなかったのでそのまま出社したけど,今日は動く気力が無い...とりあえず会社は休む.
包帯変えるついでに様子見てたけど,ぶつけた箇所は擦りむいたくらいで大したことないのに,反対側が内出血ですごい色になってる...
MRI撮ってきた.結果の入った封筒を自分で病院に持ってく途中,どうしても我慢できなくて中身を確認...
デジタルデータじゃなくてフィルムだった.元データもすこし見てみたかった.MRIすごく面白そうなガジェットだけど購入するのも自作も難しそうだ.
ひざの側副靭帯の損傷らしいけど,心配したより軽そうなので,おとなしくしてれば良くなるらしい.まだ腫れてるけど土曜日まで様子見.
電車乗るのつらいので移動にタクシー使ってるけど,最近はSuica使えるし楽だな.
TensorFlowで遊ぼうと思ってたけどいつも使ってる環境のPythonが古くてアップデートしたりglibcのバージョンが合わないとか言われたり,無駄に時間使ってしまった.後から調べたら似たようなとこで嵌った人もいるみたいで,dockerイメージ使うのが正解だったみたい.セットアップしつつ別のプログラム書き始めてしまったりしてたので,TensorFlow自体はあまり遊べてない.何も準備してなかったのが失敗だったなあ.
足痛い.腫れは少し引いた.
今日もレントゲン撮る.明日は朝からMRI撮りに行くことに.MRI初体験.
今月,病気と怪我が絶えないので,後半はおとなしくしてよう...
今日は天気良い.
ここ3日くらい夜9時に寝て朝7時に起きる生活をしてる.
今日も乗鞍登る.晴れててすごく景色が良い.ただ疲れてて足が動かない.
登れる気がしなかったので,昨日の半分くらいのペースで休み休み登る.写真手前の白いのは雪.このあと山頂の少し手前で,上から降りてきたniwasakiとysaotomeとgazyuに合流して下る.このときはまだ自転車も身体も無事だった…….
下りのカーブで曲がり損ねて自転車ごと柵の向こうに...細めの木が沢山生えてる場所だったので助かったけど,自転車と左足が残念な感じになった.なんとか自転車乗って降りたけど,ふくらはぎがすごく腫れて痛いので,一応病院に連れてってもらう.レントゲン撮って折れてはなさそうだったのでとりあえず安心.落ちるとき色々ぶつけたので,骨折くらいは覚悟したのだけど,運が良かった.
ボロボロになったズボン,自分のではなくniwasakiから借り物.
エクストリーム山菜採りという用語を覚えた.
乗鞍.
山登る予定だったけど雨...
雨だったけど結局登った.お昼ごはん食べにでかけてそのまま登ったので,Tシャツ一枚で寒いし,水しか持ってないし,最後の3kmくらいずっと足つりそうで色々つらかった.
山頂は霧の中で何も見えなかった.
途中,雲の切れ目から少しだけ下が見えた.
泊まった宿が標高1500mくらいだったので1200mくらい登ったのか.普通に道路走ってこれる場所では日本で一番高いらしい.
肉食べた
早く帰って寝る.
会社休む.この日記見ると,比較的体調良い日とダメな日が交互にあるな...
帯状疱疹,だいぶ良くなったけど,痛み止め飲んでても動くと痛い..しばらく微熱続いてるけど,薬のせいなのか,帯状疱疹のせいなのか,風邪のせいなのか.
週末,長野行く予定なので,どうにか動けるようにならないと...
窓開けて寝てたら,蚊が入ってきたせいで寝不足.
https://github.com/binzume/erlprocvis
会社のLTでデモ.1000プロセスくらいある実際の環境につないだら,表示周りよりRPCが遅かったので慌てて修正.
なつかしいファイルを見つけたのでエミュレータ上で実行してみた.97年の夏なので,自分のWindowsマシンを手に入れる直前の時期にPC-9801のN88-BASICで書いたもの.インターネットも,プログラミングの入門書を買う発想すら無かったので,サンプルプログラムとN88-BASICのリファレンス・マニュアルだけ見て書いてた頃.
2014-02#23A1 のときには見つからなかったけど偶然見つけた.
ライフゲーム.普通に動く.いま見るとマス目少ないな...
BASICからマウス使うために試行錯誤しながらMOUSE.CODを使ったやつな気がする.MOUSE.CODの中身が機械語のバイナリファイルで読めそうも無くて絶望したけど.
MMLを楽譜として編集するプログラム.未実装の操作をしようとすると,すぐエラー出して止まる.無駄に頑張ろうとして途中で飽きたの思い出した.
メニューが枠までテキストなのは,消す時にCLS命令でテキストだけ消せば他を再描画せずに済んで楽だったから.
この1小節分だけ入力されてる曲なんだろ...
Windowsの起動ロゴをPC-9801で表示するネタプログラム.BASICでLOGO.SYSのビットマップを読み込んで,アニメーションまで再現してて無駄に凝ってる.
Windows 10で,PC-9801のエミュレータを動かして,Windows 95の起動画面を再現するのシュールだ...
バイナリエディタすら知らなかったのにDIBの構造を推測してビットマップ読むとか,すごく無駄な努力をした形跡がある.
20 LINE INPUT"[KJ8>O!)[H";A$ 30 A$=A$+"=":I=1 40 I$=MID$(A$,I,1) 50 IF I$="=" THEN CLS:GOTO 20 60 PRINT I$;:H$="3" 70 IF I$="A" THEN H$="013" 80 IF I$="B" THEN H$="10003" 90 IF I$="C" THEN H$="10103" 100 IF I$="D" THEN H$="1003" 110 IF I$="E" THEN H$="03" 120 IF I$="F" THEN H$="00103" 130 IF I$="G" THEN H$="1103" ・・・・
こんなプログラムも見つけたのだけど,つい最近にたようなの書いた気が……あれ?
http://tboffice.hatenablog.jp/entry/2016/06/24/233941 これ用に先月書いたやつ.
// char, dummy, length, code static uint8_t PROGMEM codes[] = { 'A', 0, 2, 0b10, 'B', 0, 4, 0b0111, 'C', 0, 4, 0b0101, 'D', 0, 3, 0b011, 'E', 0, 1, 0b1, 'F', 0, 4, 0b1101, 'G', 0, 3, 0b001, ・・・・
0/1の扱いが逆だ.
「[KJ8>O!)[H」の部分が化けてるけどなんて書いてあったんだろ.おそらく,途中までN88-日本語BASICで書いててMS-DOSにファイル持ってくる時点で文字コードの変換に失敗している気が,,,と思ったら普通のJISコードだ."文章?"って書いてあるように見えるけど,なにそれ...他にも,文字列の最後に適当な1文字追加して終端判定していて,文字列の長さを調べる方法すら知らなかったのかとか突っ込みどころ多い.
ψmenuとかJEDとかFDとかのファイルも見つけたので当時の環境をセットアップできそう.
この時期に書いたN88-BASICのプログラム大量にあるはずで,他にもいくつか起動してみたいのがあるのだけど,ファイル数多いプログラムは個別のディスクにラベルを貼ってファイルを管理してたせいで,手元に残っていない...
明け方目が覚めてしまったので,自転車でお台場周辺を一回りする.
https://github.com/binzume/erlprocvis
明日会社のLTで発表しようかと思ったので久しぶりに少し触る.デモ用に1000プロセスくらいあってもそれなりに動くように高速化.
体がだるいので寝る.
微妙に体調悪くて咳がでるので病院に行く.なんか首に水ぶくれ見たいなの出来て痛いので見てもらったら帯状疱疹だった.血液検査の結果で薬出し直すらしいけどもう一度行くの面倒だ...
帯状疱疹2回目で,前回は薬はバルトレックスだったけど今回は,ファムビルというやつになった.でもやっぱ高い.
なんだか体調悪い.
バーベキュー.
日に焼けて手が痛い.
海.葛西臨海公園のバーベキュー広場だと思っていて誰もいないなと思ったら,葛西海浜公園だった.
定番のワニとカエル.ダチョウとかカンガルーとか食べたけど,結局ウシとブタが美味しい.