お願いです.このサイトを見てる方はウイルスチェックをしてください.ウイルスが直接送られてくる他に,最近のウイルスはFromを偽装するので,私宛にウイルスを検出したメールや警告が一日に50通以上きます.さらに,私がウイルスに感染しているという報告やら,なんで英語のメールを送ってくるんだという苦情まで,たくさん来るのですが….面倒なのでそういうメールには返事を書いてませんが,これを読んでいたら,不安な方は確認してみてください.
今日はMeshiのところで昼食.そのあとTGCのところに行って夕食のスパゲティー.そのあと,Safiiが遊びたがって煩いので,バッティングセンターに行ったあと,お金の掛からない遊びということで「深夜徘徊ゲーム」を決行.とりあえず,交差点があるたびに適当な方向に曲がる.ただ,ランダムに曲がってるだけだとつまらないので,罰ゲームを考える.罰ゲームは「自販機があったら直前に曲がる方向を決めたひとが,自販機の前に生えている草を抜いておいて,最後に大学に行って植えてくる」という内容.とりあえず,私は3本自転車のかごに草が入った状態で大学に着きました.大学に来る前に吉野屋で牛丼弁当を買ってきておいたので,教室で食べる.問題は,これを雨の中やっていたのと,大学に着いた時点で夜の1時だったということ.おかげでびしょ濡れです.
今日は餃子を作るらしいのでMeshi邸に.とりあえず,餃子らしきものはできたような気もする.
Oggを再生するDLLを公開したはずが,HTMLをアップロードし忘れてたので,今更アップロード.
企業等の利潤を目的としたサイトなら分かるけど,個人のサイトで無断転載禁止となっているのは何を目的としているんでしょうか.私がソフトを転載禁止にするのは,大抵は作りかけで転載されると使用者に不利益が生じる可能性がある場合とかですが,多くの個人サイトの「転載禁止」には別の感情が込められているような気がします.単に,書いてあるとサイトがそれっぽく見えるというだけの理由で書いてある場合もあるかも.著作権が製作者にある以上,「転載禁止」と書いてあれば許可なく転載できません.インターネット上だと,転載しなくてもリンクを張っておけば参照できるので,許可を得て転載するよりもそうする事を選ぶことが多いです.これには,少し危険性がある気がします.印刷された本ならば,著作権が切れる50年後でも参照できるけれど,Webサイトはどうでしょう.転載禁止になっているサイトの製作者が不慮の事故で死亡してしまった場合も,50年後まで転載禁止の文章は有効なはずだと思います.そして,管理者のいないWebページが50年も存続できるわけはないので,そこに書いてあった情報は永久に失われることになります.誰かが50年後まで保存しておいて,公開してくれれば良いんですが,そんな望みは殆どないでしょう.だから,もし,少しでも有用な情報が含まれているならば転載禁止なんかにするのは勿体無いです.
最近,暑いです.もう夏ですね.でも,もうすぐ梅雨が来るんでしょうか.
今日は回路理論とかプログラミング.回路理論は課題のレポートを書くだけだし,プログラミング言語も簡単な演習だけだし.
数理論理は最近何もやってない.そろそろCAIを進めるかなぁ.そのあと,数学と英語.微分方程式ってやってるとなんだか面白いですね.数学はもっと色々やりたいなぁ.
日記を書いてなかったのでまとめて書く.
今日は暑いです.眠いです.朝の数学は触媒のように眠気を促進させます….MeshiはVAIO C1を持ってきてました.無線LANカードも正常に使えます.同じVAIOなのにFreeBSDとの相性がかなり良い.というかSRX-7Fが悪すぎるのかな.5.3が出たあたりで,またインストールして色々やってみようか.
午後は実験です.ラジオを作ってました.フイルムケースにエナメル線を巻いてコイルを作ったり.コイルのインダクタンスがちょっと計算よりも高くなってしまったけど,とりあえずラジオは聞けました.なんか,フイルムケースにエナメル線を巻いたコイルとか持ってると,初々しい工学部生って感じですね(ぇ).
眠いので帰って少し寝る.
頼まれて作っていたDirectSoundを使ってOggを再生するHSP用DLLを公開.まだ,機能的に足りない部分があるかもしれませんが….
殆ど毎日9時から授業なので,大変です.情報工は一番忙しいという噂はもしかして真実なのかも.でも,午後は暇が結構あるしなぁ.というか,内容は他の学科の方が大変そう.
TGCが英語をやっている間に,情報工の隣の総合研究棟のラウンジでぼけーっとプログラムを書く.総合研究棟というのは,去年できた建物(私が入試を受けたときは建設中だった)なのですが,ずいぶんとお金がかかってそうな建物です.8階建てで,入るといきなり3階まで吹き抜けのホールがあります.ロの字型の建物の3階の高さにガラスの天井をつけた構造です.さらに,すべての部屋に広いラウンジが2箇所あったり,階段もスペースをかなりとるような設計になってるので,真ん中の吹き抜けをなくして,他の棟と同じように教室を詰めたら,明らかに倍以上の部屋が作れます.殆どがガラス張りだったりするので,ガラスだけでいくら掛かっているのかも気になる….というか,ここの部屋を借りて研究とかしたいんですが….他の殆ど学科の建物は新しくてきれいなのですが,情報工の建物も新しくならないかなぁ.
そのあと,Safiiが献血に行きたがってるので,献血へ.なんか,今回は妙に確認が丁寧だし,いろいろなことに時間がかかってるなぁと思ったら,最近なにかミスがあったっぽい.終わってから色々書いてあることに気づいた.
献血のあと,駅前の平安堂で本を立ち読み.塗仏の宴の上下巻を買ってくる.まだ,絡新婦の理を殆ど読んでないのだけど….で,Meshiのところに行って昨日のハヤシライスの残りを食べてくる.ついでに,MeshiのVAIO C1のFreeBSDでmake buildinstallしたあと,カーネルも新しくする.5-CURRENTにしたらXの終了時に固まらなくなりました.あとは,サウンドとかの設定したり.smb_mountでファイル名をSJISからUTF-8に変換しようとBus errorになるのですが….スタックが溢れてたりするのかなぁ.あとで調べよう.
Meshiのところに行ってハヤシライス.MeshiのVAIO C1でXの設定で試行錯誤.1024x480なんて妙な解像度なので,ディスプレイの設定でもはまる.それに,なぜかXの終了時にコンソールが表示された直後で固まる.あと,5.0-CURRENTのPackageからFirefoxを入れたら,pthreadのライブラリが無いとか言われたので困る.BSDのpthreadってlibc_rを使うんじゃなかったっけ?まだ色々変わってるんですね.せっかくなので,5-CURRENTにすることに.cvsupしてmake buildworldだけして帰る.ついでに,サーバの方もCURRENTにしたけど,こっちはすぐにコンパイルが終わりました.さすがCPUが3GHzでHyper Threadingでメモリが2GBもあるだけある.ハードディスクは1TB超えてるし,なんだか普通と単位が違います.
私もBSDに移りたいなぁ.Windowsじゃないとできないのは,Windows用のソフトの開発くらいなので….問題は私のVAIOでFreeBSDを動かそうとするとACPI周りが怪しい動作をしたり,内蔵無線LANやPCカードが上手く使えなかったりすることか….この辺は5-CURRENTでもまだ色々変化があるようなので,そのうち使えるようになりそう.
絡新婦の理を読み始める.でも,最初の100ページだけ読んでやめる.なんか,本を読んでいると,最初の200ページくらいまでが一番疲れます.それ以降は流れがわかってくるので,勢いで読めるのですが….
KWTのところでお好み焼き.なぜかビールとか変な(?)酒を飲まされました.お酒はあまり飲むと頭の働きが鈍っていく感じするので嫌です.自分で自覚している以上に頭の回転も遅くなってるんだろうなぁ.老化も同じような感じなのかもしれない.
Meshi鯖でsuでrootになれなくなったらしい.rootでのログインは出来るらしいけど….助けを求められたのだけど,どうも原因が分からない.なんでかなぁ./etc/groupも確認したし,rootのパスワードの再設定もしてみたし….で,Meshiが/homeのパーミッションがどうとか言ってたのを思い出す.パーミッション…まさかと思って/usr/binの中でls -la.suやpasswdにsetuidが指定されて無い.というか,全てのファイルのパーミッションが755になってる.ファイルシステムが壊れたのか,クラックされたのか分からないけど,とりあえずMeshiにrootで入ってもらって.historyを貰う.で,中身を表示して目に付いた行が「chmod -R 755 /」.rootで変なコマンドを闇雲に実行しないでください…>meshi.よく見たら,私のホームディレクトリのファイルも全て権限が変更されてる!.幸いにも,時間が掛かったから途中で止めたらしいので,/usrと/home以外は被害にあってないっぽい.とりあえず,危なそうなところを手動でパーミッションの設定.
-
Rを指定したときの検索順序は良く分からないので,もしかしたら他にもありそうで怖いけど….
今日は回路理論とかプログラミング言語とか.どっちもあまり目新しい話は聞けませんでしたが,ちょっと工学部っぽい授業になってきたかなぁ.
TGCのW2に入れたLinuxでドライバを更新したらなぜかマウスが逆に動くようになったらしい.とりあえず,入れたドライバのソースを眺めて,移動方向を無理やり逆にして応急処置.ソースがあるとこういうことが出来るからまだ良いです.
今日は数学とか英語とか.1限の論理数理は行かなくても良い(?)のですが,とりあえず教室に.案の定,あまり人がいません.まだ,この講義の先生を写真意外で見たことが無いのですが….とりあえず,CAIの問題でも解こうかと思ったけど,結局ノートパソコン開いて暫く見てなかったサイトとかを回ってて終わりました.そのあとの授業も数学ですが,こっちは少し数学チックな授業で楽しい.相変わらず,進むのが遅くて半年で教科書が何割終わるのか気になりますが(笑).数学はもう少し勉強したいけど,情報工じゃあまりやらないのかなぁ….授業が終わって帰ると,急に眠くなったので寝てました.起きたら9時過ぎ.
MeshiのサーバのVPNが上手く動かないのでいろいろいじる.設定は前と同じにしてるのに何でだろう.ルータの設定もしてもらったはずだし….Poptopを使っていたのですが,ためしにmpdを使ってみる.こっちも調子悪い.でも,何度か試していると繋がったりもする.繋がってもなぜかすぐに切れてしまう.原因不明です.
Winnyの47氏を支援する会とかが出来てますね.3日で170万円の寄付金が集まるのだから,Winnyの影響力って凄かったのかも.それにしても,金子氏(47氏)の作ってたソフトは何年も前から興味を持ってたので,Winnyの開発者が金子氏だったと知ったときは驚きました(かなり).
100万人近いユーザーがいるらしいので,もし違法なユーザを捕まえていくと数万人を逮捕しなければならないから,もうそれは諦めてるのかなぁ.ソフトさえ開発されなければ著作権を侵害するユーザも出てこないという考えで,ソフトの開発者に対する見せしめにする気なのかもしれない.もしかしたら,最初の逮捕者が出たのもそのための布石だったのかもしれない.なんだか,罪がどうこうよりも,色々な業界の都合が逮捕の動機な気がする.
これは,「切れ味抜群,人も切れます」と謳った包丁を誰かが大量に販売して,たくさんの殺人犯が皆その包丁を使って殺人を犯したから,殺人犯は放っておいて,包丁を作った人を捕まえようというのと同じだと思います.「人も切れます」なんて言って包丁を売ったら何かの罪に問われると思いますが,それよりもまず,実際の殺人犯をどうにかする目処を付けるべきじゃないでしょうか?殺人犯は捕まえる気は無いのに,殺人を幇助した人を捕まえてて良いのかなぁ.
今日は数学.なんか最近面白くなってきていい感じです.でも今日は凄く眠かったのであまり聞いてませんでした(^^;.そのあと実験のレポート書いて,面接.2回目で合格.
眠くて仕方が無いので,帰ってから寝る.早くこの前買った絡新婦の理を読みたい….
今日は技術発表とプログラミング言語.技術発表は私は終わってしまったので,他の人の発表を聞いてるだけです.プログラミング言語はポインタとかやってます…去年の講義でもやらなかったっけ?.暇なので話を聞きながら別のプログラムを書く.午後の講義は無いので,部屋に帰って昼寝.
今日もMeshi邸で昨日作ったカレーを食べてくる.ついでに,明日提出の数学の宿題と回路の実験のレポートを書く.実験の考察とかは明日書こう….明日は英語の宿題もやらないとだし….あうえぅ.
今日は論理回路の授業だけです.
絡新婦の理を買ってくる.相変わらず分厚い.早く読みたい.今日はMeshiの所でカレー.Meshiのノートパソコンには,VAIO用のソフトが入ってなくて,外部のディスプレイに出力できないらしい.私が書いたVAIOのコントロールソフトはバグが残ってて初期化が上手くいってない.電源管理のソフトが別に動いていれば,動くのだけど単体で動作しない.というわけで,去年解析したデータを見ながらプログラムをいじる.はじめに渡している良く分からないデータも送るようにしたら上手くいきました.
合法っぽい分散ストレージシステムを作って見るかなぁ…と言ってみるテスト.でも,今は作るの怖いなぁ.プログラム書いて捕まるなんてバカらしいけど,何処まで大丈夫なのかが知りたい.そのうち,SoftEtherまで違法だなんていわれちゃったりして.
起きたら昼でした.
ちょっと情報収集.Winnyの作者の47氏が逮捕されてからトラフィックが大分減ったみたいですね.インターネットのトラフィックのうち,違法な物がかなり多くを占めているんでしょうか.なんか色々間違った方向へ進んでいますね.
でも,今の著作権法もなんだか違う方向に発展しているようで心配です.文化の発展のための法律のはずが,企業の利益の保障のための法律になってるような….たとえば,書店で本を立ち読みして内容を覚えて帰ったとして,それは著作権法に触れないと思いますが,これは良いのでしょうか.近くに立ち読みできる書店があれば誰でも本の内容を知ることが出来ますし,書店側は客に対して本の内容を「公開」していることになります.つまり,本を買うのは本の内容を知りたいだけではなくて,本自体を所有したい,本を書いた作者にお金を払いたい,払うことによって新しい本が書かれるのを期待したい,といったことなんじゃないでしょうか.インターネット上でのデジタルデータの販売はこの辺を利用してやるのがベストだと思います.データを所有したいという要求に対しては,料金と引き換えにその料金を払ったというデジタル署名付きの証明書を発行すれば良いし,公の場で内容に言及したり引用したりする場合はその証明書を示さなければいけないことにすれば,効力も持つような気がします.
ATAのカードをSafiiが持ってたものに交換したら,エラーが出なくなりました.ただ,250Gのデータが消失しました.
今日はMeshiのところでお好み焼き.
今更ですが,Winnyの作者の74氏は著作権法違反幇助の疑いで逮捕されたらしいですね.あまり詳しくは調べてないので分かりませんが,何が問題になってるのかなぁ.ソフトの開発自体が違法だというのは無理がありそうだから,著作権を侵害させる目的で公開したことが問題なんだろうか.なら,Winnyを布教するような記事が書かれた雑誌が普通に書店に並んでましたが,そっちの方がよっぽど違法性が高いんじゃないかな.プログラムを作って法に問われたのは,FLマスクの時くらいだと思いますが,どちらも折角の技術がもったいないなぁ.数十万のノードを持った分散ネットワークを実際のインターネット上に構築した例なんて,たぶん初めてのことなんだから,何らかの形でその技術を残して欲しいのだけど.闇に葬られるのかな.Winnyの解析をもう少しやってみようかなぁ.暗号は大体解けてたはずなので,あとはプロトコルの中身か….やっぱ面倒くさいから止め.必要ならきっと誰かがやってくれるでしょう.そういえば,この日記にもよく出てくる某氏が大学の講義の技術発表でWinnyの解析結果を発表してたけど,理解できた人がどれくらい居たんだろうか.パケットの解析のところで,「何で分かるの?」みたいな声がところどころで聞こえてたみたいですが….
今日はMeshiの所でロールケーキを焼く.一つ目は焼いてる途中で,サーバの設定をしてたら,少し焦げましたが,2つ目は成功.夕食はホットケーキ.Safiiが来てからケーキを食べる.
まだサーバの設定の続き.あとは,繋がっているHDDにデータをコピー.ついでに,atacontrolコマンドを使って電源入れたままHDDを抜き差しする実験.とりあえず,大丈夫みたいです.qpopperを入れ忘れてたので入れる.あと,SMTP-Authの自作の怪しいプログラムも入れておく.
なぜかハードディスクがおかしい.たまに書き込みでエラーが出るのだけど,どうもディスク自体じゃなくてATA133のボードが怪しい.前にも,このボードを使っているとFreeBSDが固まる症状が出たような….
今日もMeshiのところで夕食.今回はピタカ.
今日もサーバの設定.Samba,Apache,php,Postfix辺りを入れて設定しておく.
今日もMeshiの所で夕食.昨日の刺身を.
まだサーバの設定の続き.SATAが使えないみたいなので,-currentのソースを見ながらいろいろいじってたけど,諦めて5.2.1をインストールしなおす.こちらは,何の問題もなくHDDが認識されました.にしても,なんでMeshiのパソコンはこうもFreeBSDと相性が悪いんでしょう….
技術発表です.あまり乗り気じゃないのですが….とりあえず,10分の持ち時間のうち7,8分くらいは使えたので良しとしましょう.途中で喋るのめんどくさくなって,かなり省略してしまったので,内容がどのくらい伝わったのかが謎ですけど.
今日はMeshiのところの光ファイバーが繋がるらしいので,見に行く.なんか,工事の人がSafiiのところに来てた人と同じ人だった.さらに,KWTのところに来たのも同じ人らしい.大変そうです.しかも,光ファイバーを引いた後に,何処かに傷(?)が付いてることが判明して,引きなおし.ちょっと書類を覗いたら60mとか書いてあったけど,60mの光ファイバーっていくらくらいだろう….
今日は豚丼…の予定がSafiiが生協から余った寿司か刺身とかを大量に入荷してくる.お腹いっぱいです.
というわけで,Meshiのサーバのセットアップ.FreeBSDを入れようとしたけど,ハードディスクを認識しない….原因はOSがチップを認識してなかったからで,対処法も分かったので,ATAのカードを挿して,そっちのHDDにインストールした後に,カーネルのソースをいじって対処.
今日はSafiiのところに行ってBSDをインストール.
とりあえず,明日は朝から技術発表だし準備をしないと.昨日はOpenOfficeをインストールしたところで力尽きてしまったので,急がないといけない.
今日も朝から読書です.やっと「鉄鼠の檻」を読み終わりました.まだ読みたい本がたくさんあるけど,時間が無い.でも,鉄鼠の檻を読んでいた時間は合計で15〜6時間くらいかな….ということは,一日一冊読めるじゃないか.他に何もしなければ.
プログラムを少しいじったり,メールの返事を書いたり.しかも慣れない英語のメール…C言語の方がまだ簡単だ(当たり前).
というより,火曜日の技術発表は私の番が回ってくるはずなので,そろそろ準備をしないといけません.題目はあれでいいか.というわけで,OpenOfficeをダウンロードしてきて入れておく.インストールしてあったような気がしますが,いつの間にかアンインストールされてました.いつの間に(笑).メモ帳とペイントと電卓があれば,大抵のことは足りてしまうので普段は邪魔なのです.それよりも,内容を考えないと.と言ってる間に,一日が終わりました.
いつの間にか,国土地理院のサイトでカラーの2万5000分の一の地図が見られるようになってますね.ずいぶん前に見たときは白黒だったような気がします.ついでに,利用規定もかなり緩くなってます.場合に寄っては許可が必要ですが,Webページからリンクを張ったり一部を引用したりする分には自由になったようです.それが普通だと思うのですが,以前は違ったはず.この調子で色んなデータを公開してくれることを期待してます.
地図に著作権が生じるのは,地図に載せる情報を取捨選択した結果,著作物として認められるのだから,含まれるデータそのものには著作権は無い.ということは,地図の等高線を読み取って3Dデータを生成するプログラムを書いて,それにその辺にある地図を読み込ませて出来たデータの著作権は,誰にもないということになる.データは単なる測量結果を反映しているだけなのだから,著作権なんて生じようも無いし.そのデータを利用するのは,著作権法以外に何か法律に抵触することはあるのあかなぁ.まぁ地図が商品でデータが営業秘密なら不正競争防止法に引っかかるかもしれませんが,それにはちょっと無理があるし.
今日は鉄鼠の檻.もう読み始めてからずいぶん経ってます.
某ソフトのプログラムを書く.ちょっと作り直そうと思った部分があって,昨日からコンパイルも通らない状態で放置してたので,とりあえず動くようにしておく.というか,元に戻っただけな気きがしてきた.あとは,パラメータの調節とかが重要な部分なので,その辺はTGCに頼んであるシミュレーションの結果待ちかな.というか,期待して待っててOKなんだよね?>TGC.
技術発表で何を発表するかまだ決めてません.いくつか案はあるのだけど,面白そうなネタが無いです.そろそろ保険をかねて,いい案が浮かばなかったときのための資料集めをはじめよう….
文字盤の無い針だけの時計の夢を見ました.黒い2本の針が延々と動いているだけの夢です.しかも,変化があるのが1分に一度.一分ごとに長針が動いて,短針も微かに動くのを見てました.そういえば,私が通っていた小学校の教室の時計がそういうタイプでした(もちろん,文字盤はありましたが).よく授業中に,時計の針が動いたのを見て,先生の話を聞きながら60秒数えて,また時計に目を向けた瞬間に針が動くとちょっと嬉しいという,こっそり一人遊び(?)をしてました.授業中はなぜか時間が経つのが遅いので,本当に一分の長さが変化しないのかを楽しみながら確かめられるという有意義な遊びです(笑).で,例の如く問題です.
上に挙げたような1分に一度針が動く時計を考えてください.しかも文字盤が無いです.2本の針の角度から時刻をどうにか予測しようとすると,どこまで絞り込めるかを考えてください.私は,朝起きてから大学に行くまで考えても,答えが出ませんでした.やっと解ったのは講義中….計算さえ始めればすぐ解けてしまう問題ですが….
今日は数理論理と英語.数理論理は教室で授業をするわけではないので行かなくてもいいのですが,一応大学に行く.自転車置き場の空き具合から予想はしましたが,教室に行って見ると数人しか居ない.さすがに,出なくていい授業のために朝早く起きないか.
今日はMeshiのところで夕食.ごちそうさまです.Meshiのところに,新しいサーバ用のケースが届いたようです.ケースだけでパソコンが1台買えてしまう代物です.いままでのメインマシンだった方の中身をそれに移す.メモリが2GBとかありえないと思うんですが….というか,サーバで何するんですか?光ファイバーが11日に繋がるようです.しかも,ニューファミリーとかじゃなくて,ベーシック.NTTから散々ベーシックでいいのかと聞かれてたみたいですし.光ファイバーが足りなくて新設したらしいし.個人でわざわざベーシック引くなんて正気じゃないような….お金がいっぱいあって羨ましい.
そのあと,夜中に情報工の屋上へ.なんか,空に向けてレーザ出てる穴(?)があったので,近くから観察.たぶん,レーザで大気の観測かなにかしてるみたいです.遮ったりしたら不味いだろうなぁと思ってたら,案の定,注意されてしまいました.やっぱり人が近づくと影響とか出てしまうようです.あぁ,確かこれって大学のパンフレットにも載ってた研究ですね.思い出しました.
このまえの献血の血液検査の結果が来ました.全体的に色々増えてました.赤血球もヘモグロビンも増えてます.良いのか悪いのかは知りませが.
今日でゴールデンウイークも終わりです.そろそろ,真面目に読もうと思って鉄鼠の檻を最初から読む.とりあえず,400ページ.
最近は暖かいというより,暑いくらいです.
今日は部屋の片付けしたり,プログラム書いたり,メール書いたりで一日が潰れました.
少し,鉄鼠の檻を読む.まだ10分の1も読んでない.プログラム書きながら,本を読むのは無理みたいです.
時間が欲しいです.とりあえず一日が30時間くらいあれば….15時間寝て,15時間活動でちょうど良いと思うのですが(笑).
そんなわけで,TGCのところから帰って昼まで寝る.午後も昼寝したつもりが,起きたら夜の8時でした.
今日は目が覚めるとTGCの部屋でした.少しプログラムを書く.というか,TGCに頼んだプログラムが一向に完成が見えないので,書かせる.先行き不安です….
夕食もTGCのところに行ってカレー.今日はSafiiも居ました.TGCのところに居るとカレー漬けになりそうです.