2005-06 << 2005-07 >> 2005-08

2005-07-09 (土)

  • 天気:曇り>雨
  • 昼まで寝る

久しぶりに色々勉強.

*MATLABとOctave

機械システムの研究室で使ってる人の話を聞いてから,最近MATLABに興味を持って勉強してたのですが,Octaveなんてものがあるのか.gnuplotでグラフを出力できるっぽい.フリーです.MATLAB互換のプログラムが書けるので,少し弄ってみようかな.gnuplotで複雑なことやろうとして再帰関数で無理やりやったら使い物にならなかった覚えがあるので,それだけでもOctaveで計算させたら大分マシかも.

……これから先,複雑な行列計算する機会がどれだけあるか疑問ですが….

*moused

FreeBSDでマウスのクリックがどうも怪しいのでmousedのソースを読む.原因は,bstateのマッピングか.複数の物理ボタンを一つの論理ボタンとして割り当てた場合に,bstateは物理的なボタンごとに割り当てられているけど,読み出すときには論理ボタン番号から求めた数値でアクセスするので,一つのボタンの状態しか認識されてないのか.少し直してみたら,今度はジョグダイヤルが使えなくなる.mstateが指しているのはbstateだけじゃないのか.綺麗やろうとすると,かなり書き直さないと駄目か.というか,他に解決方法は無いのか.

どうもボタンのマッピングの変更は後から加わった機能っぽい.最初から作るなら,mstateを本体にしてbstateやzstateをポインタにする気が….

あと,どうも/dev/jogdialの動作がおかしい.ゆっくり動かしたときは良いのだけど,早く動かしたときに認識されない.ドライバのソースを読む限りはちゃんと動きそうなのだけど….(というか,私がWindows用に書いて使っているものとほぼ同じ…)

*ソフト解析

関数のアドレスから簡単にWin32API名を得る方法ってあるんだろうか….片っ端からGetProcAddressして関数を比較するくらいかな.Win32APIなら,何処に読み込まれるか決まってるから,アドレスだけ比較すればいけるのかも.それなら,DLLのエクスポートテーブルから抽出したほうが早いか.

*System Volume Information

そういえば,ずいぶん前に消したはずの「System Volume Information」とかいうフォルダがあたりまえのように復活していたので,昨日消してやったのですが,今日起動したらまた復活している.怪しいサービスは止めたのですが,いったい,どのサービスがフォルダを作っているんですか.Windows2000の時はこんなこと無かったのに….

*OS

Windowsに限らず最近のOSはなんだか良く分からない部分が多い.BSDとかだったら,どのファイルが何のために必用で,どのプログラムが何をやっているのか,調べようと思えば誰でも調べられるのに….Windowsなんか,シェルであるエクスプローラがいろんなものに依存しているせいで複雑怪奇になっている気がする.さらにエクスプローラに依存したアプリケーションが多いから他のシェルに換えるわけにもいかない.

2005-06 << 2005-07 >> 2005-08