2015-09 << 2015-10 >> 2015-11

2015-10-28 (水)

頭痛い...二日酔いな気がする.

* IPv6でのアクセスの割合

すこし気になったのでbinzume.netのアクセスログのうち直近3日間くらいを見てみた.

アクセスログ中のユニークなIPアドレスのうちIPv6アドレスの割合.

  • iPhone: 5.16%
  • Android: 5.34%
  • Windows: 4.62%
  • Mac OS X: 4.52%

スマホの方が微妙にIPv6普及率が高い?

grep '^[0-9a-z]\+:' binzume.net-access_log | grep "iPhone"  | awk '{print $1}' | sort | uniq | wc -l

2015-10-27 (火)

銀行のキャッシュカードとクレジットカードを受け取るのにここ2週間くらい苦戦していた結果,送り返されてしまったっぽくて銀行から電話かかってきた.物理カードとか早く無くなってほしい.

飲み会的なやつ.

2015-10-26 (月)

東京に帰る日.

DSC_0104.jpg

ホテルの窓から.

DSC_0105.jpg

ポートタワーのぼってホテルを.

泊まったホテルの部屋の方がポートタワーの展望台より高い気がするな...

新幹線で東京へ.

秋葉原に寄る.

とてもねむい.

2015-10-25 (日)

朝早く起きて,新幹線で神戸へ.sang0の結婚式.

DSC_0095.jpg

式場からの眺めが良かった.

DSC_0098.jpg

披露宴の後,二次回まで時間あったので観光.ロープウェイ乗った.

ホテルにチェックインしてから二次回へ.

DSC_0102.jpg

2015-10-24 (土)

DSC_0077.jpg

出かけて家に帰ってきたら,部屋にお金が散らばっていて何が起きたのかと思ったのだけど,ご祝儀用に用意した一万円札をルンバが食べていた.わざわざ新札用意してたのに...とりあえず何枚か無事だったので良かった.

2015-10-20 (火)

家のネットが調子悪くて接続できないサイトがやたら多いなと思ったら,ブロードバンドルータがフレッツのPPPoEの接続に失敗しててIPv6サイトにしか接続できない状態だった.PPPoEでISPに繋がってなくてもGoogleとかにはつながるのでわかりにくい.

そういえば,PPPoEの通信のオーバヘッドとIPv6で増えるオーバヘッドどちらが大きいんだろ.

2015-10-19 (月)

会社のLTでデモするために,ESP-WROOM-02いじったり.

ESP-WROOM-02使って映像配信したりするデモしようと思ってたら,なんかやたらとコネクションが切れる.切れたときに無限ループ(?)に陥ったりするのかWDTで再起動を繰り返したりする.

パケットダンプして眺めてたけど,TCP/IP自体の挙動が怪しい.環境によっては起きなかったりパケットサイズにもよる気がするので,TCPの再送回りかなと思ったらやっぱりそうっぽい.

http://www.nerv.org/~ryo/d/2015/2015100100.html

SDKから使われてるlwipのコード読んで調べようかと思ったけど探したらすぐ出てきた.

ついでにlwip調べてて気づいたけど,最新のバージョンではipv6もいけるのか.はやく取り込まれないかな.

そういえば,v4アドレスの整数表現が通常と上位と下位が逆転してる気がしてアレ?と思った.文字列にすれば普通なので困ることはないだろうけど.バイトオーダー的に逆の方が有利なんだろうか.

あと,Arduino IDEでの開発まだよくわからない.ポインタとかテンプレートあまり使わないほうがArduinoっぽいとは思いつつ,メモリもあまりないし結局使ってしまう.ある程度大きなものは,C++で書いてライブラリとして呼び出すほうが良いんだろうか.

2015-10-17 (土)

来週結婚式に呼ばれてるので,慌てて礼服をクリーニングに出した.

Docker使ってるけど,たまにDockerじゃない環境を作りたくなることがある.

少し前から, dock2local.sh をを書いて使っている.

見ればわかりますが,Dockerfileに書かれたコマンドをローカルで実行するだけのただのシェルスクリプトです.なんか,もっと真っ当な方法ある気がするのだけど,よくわからないので.

sudo ./dock2local.sh hoge/Dockerfile

とすると,hoge/DockerfileのRUNやADDコマンドを適用します.だいぶ手抜きで一部コマンドしか対応してませんが,Dockerfile書いちゃった後にVPSやローカルのOS上に環境作りたくなったときは多少手間が省けるかもしれません.

2015-10-12 (月)

ここのところ一日16時間くらい寝てる.

2015-10-11 (日)

夕方まで寝る.本屋行ったり.

2015-10-10 (土)

微妙に熱下がらないので一日寝ていた.

2015-10-09 (金)

とりあえず会社行く.

まだ熱っぽいので家帰ってそのまま寝る.

2015-10-08 (木)

熱あるので一日寝ていた.

2015-10-07 (水)

風邪ひいたっぽい.

2015-10-04 (日)

Qiitaに投稿: ESP-WROOM-02にカメラモジュールを繋いでネットワークカメラを作る

MAX3421EでUVCとMJPEGに対応したUSB Webカメラ扱うの現実的かなーというのを調べていた.

USB Hostシールド

安い: http://www.aitendo.com/product/10293

MAX3241と書いてあるけどたぶん間違いで,MAX3421Eが載ってる気がする.

2015-10-03 (土)

はんだ付けする日.

cameraboard01.jpg

2015-10-01 (木)

* Arduinoでクラスのコンストラクタが呼ばれなくて嵌った.

嵌ったのは数日前のことですが,今日になって原因に思い当たったので.

組み込み系だとフットプリント小さくするために,コンストラクタ呼び出しコードを削ってしまう,なんて話がたまにありますが,今回は内部はgccだし,そもそもクラスによっては正しく呼ばれていて原因に思い当たらなかった.

ライブラリディレクトリにある同名のクラスのコンストラクタがコンパイル時に使われているというオチだった.

使っているクラス名を見て自動的にリンクしてくれるの良いけど,同名のクラスがあるとメソッドが混ざってしかもコンパイルに成功してしまうようだ(たぶん).

とりあえず,クラス名を変えたら解決.自分のクラスで定義したメソッドが呼ばれているので,まさかコンストラクタだけ別のクラスのものが使われてるとは思ってもいなかった...

クラス名は長めの名前にしてヘッダファイルでtypedefしておくのが良いのかな.

2015-09 << 2015-10 >> 2015-11