2004-11-01 (月)
-
天気:晴れ
*BBR-4MG
日記を読んで不安に思った方,すみません.デフォルト設定では問題無いです.具体的には,アドバンスト設定で「WAN設定」>「WAN側ネットワーク」>「WEB設定のポート番号」が空欄になっていれば問題ありません.(問題無いというのはやっぱり危険かも,LAN内のPCのブラウザにアクセスさせれば)..ちょっと詳しいことを書くと,Web設定画面の長いファイル名の解釈で長さをチェックしてない部分があるのでバッファオーバーフローが起きます.URLにデータを入れてレジスタに値がセットできるのを確認しました(ただし,完全には自由には書き換えられないので,任意のコードが実行可能かは分かりません).ログイン前は強制的にlogin.stmに飛ばされるので普通にやっても駄目ですがちょっとファイル名を工夫すれば回避できます.……やっぱり,あまり危ないことは書かない方がいいのかな.
この日記読んでる人なんて,そんなにいないだろうと思って思ったことを好き勝手に書いてますが,そうでもないみたいです.某巨大掲示板の影響に触れた矢先にまた同じスレッドにURLがありました.って,反応しないで無かったことにするのが普通ですが,まぁただの日記ですし.日記にもアクセスカウンタを付けてみようかとも思ってるのだけど,面倒くさいのでたぶんやらないでしょう.
最近,トップページのアクセス数の変化の周期が分からなくなってます.今までは明らかに,土日にはアクセス数が落ち込んでいたのに.あと,最近気付いたことですが,寒くなるとアクセス数は減るみたいです(笑).私の感覚だと,休日だったり寒かったりすると家にいるので,ネットをする時間が長くなると思うのですが…私とは違う文化圏の人が多いのかな(汗).
身体がだるいです.風邪はまだ治らないのか….大学から戻ってきて,6時間くらい寝ました.で,夕食食べてまた寝る.コンピュータアーキテクチャの授業で先生がパソコンを自作したことがあるか聞いてたけど,思ったより手を上げた人が少なかったですね.かく言う私も,パソコンは作ったことがありません.パーツ選ぶのも面倒くさいし,メーカ製より極端に安く作れる時代でもないし.今のパソコンってちょっと昔のオーディオ関係と状況が似てますね.信じられない金額をスピーカーやアンプに注ぎ込んでいる人を見かけますが,数万円もするサウンドカードやグラフィックカードを取り付けたり,最新のCPUやマザーボードを追いかけたりするのも,周りから見たら同じでしょう.でも,オーディオ系の方が自分で半田ごてを握っている人が多い分,本当の自作っぽいですね.
そういえば,日記には書かなかったけどM先生と話をしたとき,パッケージ管理の話が出てきました.先生はDebian派なのですが,私もportsとpackageの便利さからは抜けられません.で,Windowsにもパッケージ管理システムがあれば便利だと言ってみたところ,Windowsを使っている人でフリーウェアをたくさんインストールしてる人は少数派だといわれてしまった.確かにそうかもしれない.実は密かに,すぐにでも誰かがやるだろうと期待してたのですが….まぁ,Vectorとか窓の森も便利ですが,やっぱりどんなソフトでも同じようにダウンロードからインストールまでやってくれるのが理想です.ついでにアップデートやパッチ当て作業も自動化してほしい.アーカイブの形式やインストールの手順は意識しないでソフトを使いたいです.というわけで,誰かやってくれないかなぁ.