1998-09 << 1998-10 >> 1998-11

1998-10-25 (日)

* 98/10/25(日) 20:19

いつのまにか、アクセスカウンタが20000を超えてる。

1998-10-12 (月)

* 98/10/13(火) 00:12

自宅サーバーの実験・・・

本当は、テレホーダイに加入して、23時になると自動接続して、8時には切断するようにしたいんだけどな・・・(ちょっと無理かも)

それでISDNならもっといいんだけど・・・BIGLOBEは市内にアクセスポイントがないから、テレホーダイ使えないし、一ヶ月15時間まで2000円とかだから、あまり繋いでられない。

どっか、市内にアクセスポイントがあって、固定料金制で、安くて、ホームページが作れて、CGIが使えるプロバイダとか無いかなぁ・・・

PS.

明日はテスト・・・・

1998-10-11 (日)

* 98/10/11(日) 23:06

前から、ちょっと心配だったのでカウンタを変えた。

BIGLOBEが用意しているカウンタは、タグの使える掲示板があると、そこから間単にリセット出来てしまう。

1998-10-10 (土)

東京ゲームショー 西武秩父→飯能→新木場→海浜幕張 暑い ドリームキャストだった モツ鍋食べた気がする

1998-10-02 (金)

画面のプロパティのスクリーンセーバーで「ソ」という文字があると、それより前の文字が消えるバグの理由がわかった。(わかっただけで直せないけど・・・)「ソ」のシフトJISコードは、「0x835c」2バイト目の「0x5c」は、ディレクトリの区切などで使う半角の「¥」と同じだった。試しに、2バイト目が「0x5c」になる、漢字で試したらやっぱりおかしくなった。「蚕」や「圭」など。

多分、プログラム自体は日本で作られたものでないので、ただ単に最後の「0x5c」より後をファイル名として画面に出しているんだと思う。

  • (0x81 <= c <= 0x9f) または
  • (0xe0 <= c <= 0x7f)ならば、次の1バイトを無視する。
  • (c=2バイト目)

という風にすれば直るんだろうけど、いつになったら直してくれるのかな?

久しぶりに長い文章を書いた・・・

1998-09 << 1998-10 >> 1998-11