2014-07-20 (日)
*[3dcg]メタセコイアとかMMDとか
MMDで認識されるようにボーン入れなおしたり,物理演算用に剛体とジョイント入れてみたりした.モデルも気になったところを少し直したり.ExportPMDは'[]'が付いたやつにも左右の文字列つけてくれるのか.便利.
mqoファイルをRubyのスクリプトでがりがりいじってるけど,メタセコイアのPythonスクリプトで書くべきか...Pythonほとんど書いたことないけど.
こういうアプリケーションを動かすスクリプトが特定の言語に縛られていること多いけど,とても不便だなあ.APIのABIではないけどオブジェクトの共通のインターフェイス定義が欲しい.PythonからRubyのクラスのインスタンス生成できたりすると良い.そういう意味だとWindowsのCOMとWSHとかの思想は良いんだけどな.あんな感じでOS非依存かつ実装がライトな感じのやつが必要...
メタセコイアのバージョン上げたらmqoの中にサムネイル画像データがテキストで埋め込まれるようになってgitのdiffがひどい感じになった...一応設定でOFFにはできるのか.