2009-04 << 2009-05 >> 2009-06

2009-05-14 (木)

*フラッシュメモリ

そういえば,近頃のフラッシュメモリって完全にデータを削除するためにはどれくらいの手間が必要なんでしょうか.磁気メディアについては,データの復元技術も広く知られているし,調べれば3回くらい上書きすれば読み出せなくなるという話が出てきます.

安い多値記録型のNAND型メモリだと,1~2回のランダムなデータの上書きでも現代の技術では読み出せなくなってしまいそうですが…どうなのかな.ただ,メモリ内蔵のウェアレベリングアルゴリズムや不良ブロックの扱いによって普通にはアクセス不可能なブロック内に情報が残っている可能性がある.そうなると,いくらPCで何かしても完全消去は不可能ということになるなぁ.良い資料が見つからなかったけど,どっかで研究されてるかな?

前にも書きましたが,HDDとかを物理的に破壊して「これなら絶対に復元できません」とか言っているのをよく見るけど誇大広告じゃないかと思う.読み出されたくないなら,磁気的に何度も上書きするか,磁性体をキュリー点まで加熱したほうが確実です.たぶん現代の技術では,3回も上書きしたらほとんど読み出せなくなってしまいますが,HDDのプラッタを砕いても断片を並べて読み取ることは可能です.まぁ,物理的な破壊は一瞬ですむので安上がりなのでしょう.

あとは,某所で携帯電話とかに穴を開けて情報を抹消する機械を見たことあるけど,ちゃんとメモリのチップの場所を調べてあけないと,チップを別の端末に貼り直すだけで読み出せてしまいそうです.

2009-04 << 2009-05 >> 2009-06