*サーキット
たまたまマイナスイオンの検出器の回路図を見かけた….ちょっと気になったので,検索してみて幾つか見てみたけど,どれも似たような仕組みだった.アンテナがあってコンデンサとFETに繋がってて…って,静電気メーターじゃないですか.1つのページではそれが静電気メーターであることに触れられてましたが,何も解ってない人間の手に渡ったら怖いことを言いだしそうです.例えばパソコンのCRTにアンテナ向けて「針が振り切れた!…きっとプラス(?)イオンがいっぱいに違いない!」とか…あなたは,テレビを消した後に画面を触って静電気で遊んだこと無いんですか?って聞きたくなってしまうようなことを.もしかしたら,テレビでやってるマイナスイオンも同じような方法で測定されたんじゃ…だとしたらとんでも無いことだけど…まさかねぇ.
プリンタポートでいろいろ….プリンタポートの拡張モードを使おうとしたけど,どうしても拡張モードにならない.色々やった末,BIOSの設定をいじったら出来た.拡張モードってデフォルトでOFFなのね.学校のPCで遊んだときは最初から使えたので使えない設定になってるなんて考えてもみなかった.で,とりあえず,入力ができるか調べると….いきなり全部HIになってる.プルダウンしなきゃいけないのか….これも実験室のPCではプルダウンしなくて良かった気が….どっちが普通なんでしょう.
これで入出力が8ポートと,入力5,出力4ポートは確保できた.スマートメディアを使うにはまだポートが足りない.ちょっとくらい仕様から外れててもいいのかなぁ.CEとか常にHでもいい気がするし,REとWEなんか一本ですまないかなぁ.ちょっとした回路でなんとかなるんだろうけど,必要な部品は全部実験室に持っていったままもって帰ってきた覚えが無い.手元には抵抗さえ数本しかないし(笑).実験室の工事はまだ終わらないのかなぁ.それとも明日当たり,また秋葉に行くか.