2005-01 << 2005-02 >> 2005-03

2005-02-02 (水)

  • 天気:曇り
  • 今日は試験が無い(らしい)ので休みです

*「一太郎」「花子」の製造禁止・破棄命令

なんか,ちょっとした話題になっているようですね.ただ,見る限り松下の主張が本当に正当なものなのか,怪しいですが….というか,なんで松下電器がジャストシステム相手に今更そんなことをしたのかが気になります.

こういうインターフェイスに対する特許ってどうなんでしょう.将来使われそうなインターフェイスで特許をとっておけばおいしい思いが出来るかも……今から考えても既にとられてそうだけど.最近意識してませんでしたが,この特許ってWindowsで標準的なインターフェイスじゃないですか.たとえば,「ファイルを開く」のコモンダイアログで右上の「?」アイコンをクリックした後に他の場所をクリックすると説明が表示される.アプリケーションによっては出ないようにしてあるけど,このダイアログは右側に「最近使ったファイル」や「デスクトップ」の「アイコン」を表示することが出来る….

つまり,このダイアログもこの特許に抵触する可能性があります.それだけなら,マイクロソフトが特許料を払ってれば問題無いし,そうでなくても訴えられるのはマイクロソフトなはずですが,OSのAPIが提供する機能が特許に関わる場合も開発者が個別にライセンスを結ばなければならないというような事を平気で言ってる企業なので,もしかしたらWindowsのソフトの多くが危ないのかも.

みんな,こういうひねくれた解釈はしないんですか?

どうでもいいけど,ニュースにするなら特許の公開番号くらい書いてくれないと,内容を確かめられないんですが…….ちょっと検索したけど目的のものが見つからない.松下電器の特許では,「特開平08-185250」の「操作説明装置」あたりが似ているけどニュースと矛盾する部分があるし.

*キャンパス情報システム

授業評価をしろとメールが着てたので,久しぶりに大学のキャンパス情報システムにログインしてみる.ついでだから,携帯用のページからも入ってみる.こっちはSSLで暗号化されてないんですね.

以前に,携帯からアクセスした時のセッションIDに規則性があるようなことを書きましたが,また一つ気付きました.最後の40ビットは時刻がミリ秒単位で入ってます.ログインしなおしたときに増えた値が,前回のログインからの時間な気がしたので,きっかり5秒後にログインしてみると,0x1400くらい増えてました.

IPアドレスが32ビットで入っているのは前回気付いたので,まだ意味が分からないのは104ビット中32ビットです.これもランダムではなくて,どうも規則性があるらしい感じはしているのですが….毎回4の倍数で上位4ビットが0な所をみると……正体がちらりと見えた気がしますが,これ以上の詮索は次回にしましょう(汗.

一応書いておきますが,セッションIDを予測して不正アクセスをしてみようなんて,これっぽっちも考えてません.表示されたURLの中に意味の分からない数字が書かれていたので,その意味を考察しているだけです.

でも,携帯電話からのアクセスのIPなんて幅が決まってるし,時間も過去数分を総当りすれば良いし,あと32(実質26)ビットも意味ありげだし……セキュリティーホールにならないかが心配なのですが…….一応,私の個人情報(成績とか)も見れちゃうわけですし(見られたからといって構いませんが…).

まぁ,これでも動き始めた当初よりはずっとマシです.携帯からアクセスすると,セッションIDが衝突しまくってて,リロードするたびに表示される自分の名前とメールアドレスが変わるような状態だったので(<書いていいのか?).

*大蔵省は財務省

Googleで今は無き大蔵省を検索しても,財務省がトップになるのはどういう仕組みなんでしょう.ページに大蔵省なんて単語は一つも出てこないのに…….完全に機械的に計算しているわけじゃないのでしょうか.それとも,大蔵省と財務省の関係をWeb上の情報から導き出しているのでしょうか.

*Media Player Classic

Media Player Classicを使ってみたけど,これってMPEG2のデコーダを内臓してるんですね.単体でDVDも見れるのか……でも,ちゃんと動くDVDドライブを持ってないので意味無し.

気になったのだけど,内臓のAVI Splitterが空のフレームまで素直に描画してますね.おかげでファイルによっては極端に重くなる(120fpsの動画とか).あと,MPEG Audio Decoderもシーク時にノイズが入ることがある.DirectSoundの再生バッファの処理に問題があるのかな.

どちらも標準でWindowsがやってくれますから,OFFにしちゃいましょう.

2005-01 << 2005-02 >> 2005-03